検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

毎朝10回の「深い呼吸」で体が変わる 

著者名 藤 麻美子/著
著者名ヨミ フジ マミコ
出版者 文響社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可498//0910513902
2 図書一般分館開架在庫 帯出可498//1910248929

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤 麻美子 川嶋 朗
2016
498.34 498.34
呼吸 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916509601
書誌種別 図書
著者名 藤 麻美子/著
著者名ヨミ フジ マミコ
川嶋 朗/監修
出版者 文響社
出版年月 2016.10
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-905073-59-8
分類記号(9版) 498.34
分類記号(10版) 498.34
資料名 毎朝10回の「深い呼吸」で体が変わる 
資料名ヨミ マイアサ ジッカイ ノ フカイ コキュウ デ カラダ ガ カワル
内容紹介 疲れ、冷え、ネガティブ思考、痛み、不眠、イライラ、老化、生活習慣病…。その不調、「隠れ酸欠」が原因かも!? 「普段の呼吸」の質を高めて、体や脳をより活性化し、心の状態をよりよくする方法を紹介。
著者紹介 日本丹田呼吸法セラピー協会代表。ミラクルレインボー・スクール代表。日本統合医療学会山形県支部副支部長。全国各地で呼吸法セラピーを開催。企業・大学・地方公共団体での指導も多数行う。

(他の紹介)内容紹介 呼吸は1日2万回。その質が悪いと「隠れ酸欠」→あらゆる不調の原因に!疲れ・冷え・ネガティブ思考・痛み・不眠・ストレス・血流不足・自律神経の乱れ・老化・むくみ・更年期障害・生活習慣病…普段の呼吸だけでは、じつは酸素不足です。「お腹の底まで息を吸う」1日3分間の習慣で、無意識の2万呼吸の1回1回を、ほんの少しずつ深くする。たった10回の呼吸から、誰もが心と体を整えられるのです。
(他の紹介)著者紹介 藤 麻美子
 日本統合医療学会山形県支部副支部長。高校教員時代に経験した交通事故のむち打ちや腰痛を改善する方法として、丹田呼吸法やヨガ、瞑想、統合医療などを学ぶ。完治が困難と言われる数々の症状、人間関係を劇的に改善。その後15年以上に渡り呼吸法の普及に努める。現在は呼吸法を通した医療費削減社会づくりを目指して、地元山形を拠点に、東京、横浜、大阪、名古屋、仙台など全国各地で呼吸法セラピーを開催。企業・大学・地方公共団体での指導も多数行ない、好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川嶋 朗
 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科教授、一般財団法人東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当、医学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。