検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「原因思考」の健康改革 

著者名 ヴィンフリート・ジモン/著
著者名ヨミ ジモン ヴィンフリート
出版者 イースト・プレス
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可498//1710284736

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917154460
書誌種別 図書
著者名 ヴィンフリート・ジモン/著
著者名ヨミ ジモン ヴィンフリート
ケルスティン・ポイシェル/監修
出版者 イースト・プレス
出版年月 2023.11
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-7816-2218-7
分類記号(9版) 498.3
分類記号(10版) 498.3
資料名 「原因思考」の健康改革 
資料名ヨミ ゲンイン シコウ ノ ケンコウ カイカク
副書名 西洋医学とはことなる道を探しているあなたへ
副書名ヨミ セイヨウ イガク トワ コトナル ミチ オ サガシテ イル アナタ エ
内容紹介 健康診断の「B」「C」判定に不安を感じた人に向けて、自然治癒力をアップし、健康寿命をのばす、ドイツ発の新しい健康実践法「微細波健康法」を紹介する。
著者紹介 ドイツ・ザウアーラント生まれ。ドルトムント大学経済学博士号を取得。薬事コンサルティングのアクロン社設立。ドイツ振動医学推進協会に薬事コンサルタントとして携わる。

(他の紹介)内容紹介 私たちの生命力に着目した「微細波健康法」。自然治癒力UP!健康寿命をのばす、ドイツ発新しい健康実践法。健康診断の「B」「C」判定に不安を感じたあなたのための必読書。
(他の紹介)目次 第1章 健康診断は受けなければいけない?(自分の健康が気になり始める40代
健診と検診は違う!?
健康診断の総合判定の読み方を知っておきましょう)
第2章 健康診断を解説する(BMI(体格指数)
腹囲(メタボリックシンドローム) ほか)
第3章 病名より大切な原因探索。すべてのカギは微細波が握っていた(今、体の中で何が起きている?
からだにやさしいと思われる植物も食べ過ぎると害になる ほか)
第4章 微細流の滞りを起こす原因を知る(身のまわりにある健康リスクを高めるもの
ヒトのからだは肉体とエネルギーボディから成っている ほか)
第5章 健康寿命を延ばすための一つの選択(からだの不調と衣食住
ジオパシー(地球放射線)一般に知られていない大地からの放射 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ジモン,ヴィンフリート
 ドイツ振動医学推進協会。経済学博士。1940年ドイツ・ザウアーラント生まれ。チュービンゲン大学で社会経済学を専攻し、上智大学に留学の後、1969年にケルン大学商学研究科修士課程を修了。製薬会社のファイザー、バイエルで経験を積んだ後、ドルトムント大学でマーケティングを教え、1977年に同大学経済学博士号を取得。その後、製薬会社役員を経て、1986年に薬事コンサルティングのアクロン社を設立し、現在に至る。ドイツ振動医学推進協会には、薬事コンサルタントの立場で、設立から携わる。「振動医学の父」パウル・シュミットとは、ヴェストファーレン州にある同じ小さな町の出身でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ポイシェル,ケルスティン
 パウル・シュミット・クリニック院長。外科専門医、胸部外科専門医、自然療法、救急医療追加資格。1970年ハレ・ザーレ生まれ。プフォルタの高校を卒業し、クェルフルトの診療所で看護師としての研修を終えた後、ハレ・ザーレのマルティン・ルター大学で医学を学ぶ。その後、一般外科の専門医として研修を受け、続いて胸部外科の専門医としての専門知識を習得し、ノルトハウゼンクリニックの胸部外科クリニックで上級医師として勤務。2010年以来、ホリスティック療法と自然療法に焦点を当て、自身の診療に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。