検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

リトリート 

著者名 山本 竜隆/著
著者名ヨミ ヤマモト タツタカ
出版者 旬報社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可498//0810508523

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.35 498.35
休養 農村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917149923
書誌種別 図書
著者名 山本 竜隆/著
著者名ヨミ ヤマモト タツタカ
出版者 旬報社
出版年月 2023.11
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1851-9
分類記号(9版) 498.35
分類記号(10版) 498.35
資料名 リトリート 
資料名ヨミ リトリート
副書名 日本人のための「新疎開」のすすめ
副書名ヨミ ニホンジン ノ タメ ノ シンソカイ ノ ススメ
内容紹介 統合医療に携わる医師が、日頃から考えているリトリートについて整理。戦争、災害、食料高騰といった危機の時代に、“自分軸”を取り戻し、生き延びるための場の作り方を紹介する。
著者紹介 米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellow修了。医師、医学博士。朝霧高原診療所開設。昭和大学医学部客員教授。著書に「自然欠乏症候群」など。

(他の紹介)内容紹介 戦争、災害、食料高騰…危機の時代の新しい処方箋。“自分軸”を取り戻し、生きのびるための場の作り方。
(他の紹介)目次 1章 なぜいま、リトリートなのか
2章 リトリートと自然の関係
3章 自分軸を失ってしまった現代人
4章 「自分自給率」を高める方法
5章 リトリートを実現するための7か条
6章 リトリートの未来を考える
(他の紹介)著者紹介 山本 竜隆
 医師。医学博士。1966年生まれ。聖マリアンナ医科大学卒業、昭和大学大学院医学研究科修了。米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellowをアジア人で初めて修了。現在は富士山麓に朝霧高原診療所を開設して地域医療にあたるとともに、滞在型リトリート施設「日月倶楽部」「富士山靜養園」を運営。昭和大学医学部客員教授、日本ホリスティック医学協会理事、日本リラクゼーション業協会顧問医師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。