検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

農業再生に挑むコミュニティビジネス (シリーズ・いま日本の「農」を問う)

著者名 曽根原 久司/著
著者名ヨミ ソネハラ ヒサシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可611//0118351642

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

曽根原 久司 西辻 一真 平野 俊己 佐藤 幸次 南部町商工観光交流課
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916386651
書誌種別 図書
著者名 曽根原 久司/著
著者名ヨミ ソネハラ ヒサシ
西辻 一真/著
平野 俊己/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.7
ページ数 5,319,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-07305-4
分類記号(9版) 611.15
分類記号(10版) 611.15
資料名 農業再生に挑むコミュニティビジネス (シリーズ・いま日本の「農」を問う)
資料名ヨミ ノウギョウ サイセイ ニ イドム コミュニティ ビジネス
叢書名 シリーズ・いま日本の「農」を問う
叢書名巻次 7
副書名 豊かな地域資源を生かすために
副書名ヨミ ユタカ ナ チイキ シゲン オ イカス タメ ニ
内容紹介 農業再生のカギは「地域資源」にあり。耕作放棄地の再生、里山保全や休耕地活用、グリーンツーリズムなどの事例から、地域資源を生かしたコミュニティビジネスがひらく新しい「農」の可能性を探る。
著者紹介 1961年長野県生まれ。NPO法人えがおつなげて代表理事。

(他の紹介)内容紹介 いま日本各地で、自然、歴史、産業などの「地域資源」を活用した取り組みが行われている。地域資源を生かしたコミュニティビジネスがひらく新しい「農」の可能性、NPO、起業家、第三セクター、自治体。それぞれの立場から“農”をとりまく課題解決に挑む。
(他の紹介)目次 第1章 限界集落だって農業はおもしろい―「えがおつなげて」の取り組み(山梨からはじめる
農村と企業をつなぐ ほか)
第2章 耕作放棄地の再生から「自産自消」の社会へ―「マイファーム」の挑戦(進むべき場所へ
道を切り開く ほか)
第3章 山を町につなぐ―愛媛「新宮村」の村おこし(「新宮村」というブランド
複合観光施設「霧の森」 ほか)
第4章 純国産の榊を全国へ届ける―「彩の榊」の立ち上げと展開(実家の花屋を手伝う
榊との出会い ほか)
第5章 「達者の循環」でめざすグリーンツーリズム―青森県南部町の場合(南部町とは
「観光農園」の誕生 ほか)


目次


内容細目

1 限界集落だって農業はおもしろい   「えがおつなげて」の取り組み   1-53
曽根原 久司/著
2 耕作放棄地の再生から「自産自消」の社会へ   「マイファーム」の挑戦   55-126
西辻 一真/著
3 山を町につなぐ   愛媛「新宮村」の村おこし   127-224
平野 俊己/著
4 純国産の榊を全国へ届ける   「彩の榊」の立ち上げと展開   225-280
佐藤 幸次/著
5 「達者の循環」でめざすグリーンツーリズム   青森県南部町の場合   281-319
南部町商工観光交流課/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。