蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 588// | 0118950351 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917206918 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
Sandor Ellix Katz/著
|
著者名ヨミ |
キャッツ サンダー E. |
|
水原 文/訳 |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
14,319p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8144-0057-7 |
分類記号(9版) |
588.51 |
分類記号(10版) |
588.51 |
資料名 |
サンダー・キャッツの発酵の旅 (Make:Japan Books) |
資料名ヨミ |
サンダー キャッツ ノ ハッコウ ノ タビ |
叢書名 |
Make:Japan Books |
副書名 |
世界中を旅して見つけたレシピ、技術、そして伝統 |
副書名ヨミ |
セカイジュウ オ タビシテ ミツケタ レシピ ギジュツ ソシテ デントウ |
内容紹介 |
発酵の冒険への招待状-。アジアからヨーロッパ、中南米、北極圏まで、各地の食材を最大限活かすための伝統の技術と、それを伝える人々の情熱を、ユニークな発酵食品の味わいと共に伝える。レシピと記録写真も多数掲載。 |
著者紹介 |
発酵リバイバリスト(復興主義者)。「発酵の技法」でJames Beard Foundation Awardを受賞。ほかの著書に「天然発酵の世界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
発酵の冒険への招待状。ロングセラー『発酵の技法』の著者による一冊。アジア、ヨーロッパ、中南米、そして北極圏まで、各地の食材を最大限活かすための伝統の技術と、それを伝える人々の情熱を、ユニークな発酵食品の味わいと共に伝える。50以上のレシピと多数の記録写真を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
1章 糠 2章 野菜 3章 穀物とイモ類 4章 カビを育てる 5章 豆類と種子 6章 ミルク 7章 肉と魚 |
目次
内容細目
前のページへ