蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
さみしいときは青青青青青青青 (ちくま文庫)
|
著者名 |
寺山 修司/著
|
著者名ヨミ |
テラヤマ シュウジ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B918// | 0118916535 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
寺山修司詩集
寺山 修司/著
ぼくが戦争に行くとき : 反時代的…
寺山 修司/著
栞子さんの本棚 : ビブリア古書…2
江戸川 乱歩/[…
寺山修司 時をめぐる幻想
寺山 修司/文
群れるな : 寺山修司強く生きぬく…
寺山 修司/著
そだつ
寺山 修司/文,…
ふしあわせという名の猫 : パブリ…
寺山 修司/著,…
寺山修司からの手紙
寺山 修司/[著…
寺山修司のラブレター
寺山 修司/著,…
秋たちぬ : 寺山修司未発表詩集
寺山 修司/著,…
ポケットに名言を
寺山 修司/著
寺山修司著作集1
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集5
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集4
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集3
寺山 修司/著,…
寺山修司著作集2
寺山 修司/著,…
月蝕書簡 : 寺山修司未発表歌集
寺山 修司/著,…
寺山修司 : 1935-1983
寺山 修司/著
寺山修司の俳句入門
寺山 修司/著
あゝ、荒野
寺山 修司/著,…
誰か故郷を想はざる
寺山 修司/[著…
不良少女入門 : ぼくの愛した少女
寺山 修司/著
壜の中の鳥
寺山 修司/著,…
私という謎 : 寺山修司エッセイ選
寺山 修司/[著…
墓場まで何マイル?
寺山 修司/[著…
寺山修司の情熱の燃やし方 : この…
寺山修司東京研究…
負け犬の栄光 : 寺山修司が駆けた…
寺山 修司/[著…
寺山修司俳句全集
寺山 修司/著
寺山修司の特集
寺山 修司/ほか…
五月の詩 : 寺山修司詩集
寺山 修司/著
ジオノ・飛ばなかった男 : 寺山修…
寺山 修司/著,…
きみ泣くや、母となりても : 抒情…
寺山 修司/著
地平線のパロール
寺山 修司/著
死者の書 : 寺山修司評論集
寺山 修司/著
風見鶏がまわるよ、あの日のように …
寺山 修司/著
寺山修司詩集
寺山 修司/著
誰か夢なき : 都会の荒野を生きる
寺山 修司/著
人生なればこそ : 一回きりの祝祭
寺山 修司/著
勝者には何もやるな : 傷だらけの…
寺山 修司/著
悲しき口笛 : 自伝的エッセイ
寺山 修司/著
寺山修司全シナリオ2
寺山 修司/著
寺山修司全シナリオ1
寺山 修司/著
藁の天皇 : 犯罪と政治のドラマツ…
寺山 修司/著
日本童謡詩集
寺山 修司/編著
寺山修司の仮面画報
寺山 修司/著
旅路の果て
寺山 修司/著
さらば、競馬よ
寺山 修司/著
競馬への望郷
寺山 修司/著
競馬放浪記
寺山 修司/著
馬敗れて草原あり
寺山 修司/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916982084 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アイコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-005475-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
愛子の格言 |
資料名ヨミ |
アイコ ノ カクゲン |
内容紹介 |
この秋98歳。ありのままに自分の息づかいでやっていくしかないわいな。この頃は元気だったなア…。男と女、嫁と姑、親と子。40年ぶりに、全盛期の愛子節がよみがえる。文字が大きく読みやすい新装版。 |
著者紹介 |
1923年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「晩鐘」で紫式部文学賞を受賞。旭日小綬章を受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
基礎知識や解説はもちろん、レシピからお取り寄せまで。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 基本を知れば、もっとおいしく、ヘルシーに!発酵食品の基礎知識(発酵食品とは? 発酵食品をつくりだす微生物 発酵食品の歴史 発酵食品、4つの魅力) 第2章 調味料、野菜、豆から飲料まで、全112品を紹介 発酵食品カタログ(調味料 豆・野菜 魚 肉 乳製品・パン お茶 酒 清涼飲料) 第3章 “体にうれしい”&“暮らしに役立つ”発酵食品・活用レシピ(体にうれしい活用レシピ シャキッと目覚めたい朝に 赤味噌仕立て卵とじ味噌汁、リンゴ甘酒、アボカドミルク甘酒、ジャスミン甘酒 疲れを癒し、リラックスしたい夜に 白味噌仕立てトマトの味噌汁、グレープフルーツのキウイのサワードリンク ほか) 第4章 アレンジだって自由自在!手作りの味に挑戦 発酵食品・自家製レシピ(醤油 味噌 塩麹 糠床 納豆 テンペ キムチ ヨーグルト 甘酒) 第5章 日本各地のこだわりの逸品を、楽しんで 発酵食品・お取り寄せ帖(調味料 手作りキット 豆・野菜 魚 乳製品・肉 お茶・甘酒 酒) |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 武夫 福島県の酒造家に生まれる。農学博士。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。東京農業大学名誉教授ほか、現在、鹿児島大学、琉球大学、広島大学、石川県立大学などの客員教授をつとめる。執筆、テレビ出演など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金内 誠 宮城大学食産業学部准教授。博士(生物環境調節学)。現在は日本の伝統食品のひとつである清酒やビールの醸造などについて研究している。東京農業大学では、小泉武夫先生のもとで博士号を取得。日本醸造協会、American Society of Brewing Chemistsに所属している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 舘野 真知子 発酵料理研究家、管理栄養士。栃木に8代続く農家に生まれる。管理栄養士として病院に勤務した後、アイルランドの料理専門学校「BALLYMALOE COOKERY SCHOOL」へ留学。帰国後は、料理研究家としてメディア等で活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 若い手帖
13-15
-
-
2 五月の詩・序詞
16-18
-
-
3 自己紹介(抄)海について
19-25
-
-
4 船の中で書いた物語
27-78
-
-
5 少女のための海洋学入門
79-85
-
-
6 かもめ
87-98
-
-
7 はだしの恋唄
99-109
-
-
8 ロマンス・バラード=樅の木
111-124
-
-
9 星のない夜のメルヘン
125-159
-
-
10 バラード=樅の木と話した
161-174
-
-
11 宝石館
175-203
-
-
12 ぼくのギリシア神話
205-248
-
-
13 水妖記
4
249-252
-
-
14 花姚記
私窩子より
253-268
-
-
15 書物の国のアリス
269-281
-
-
16 海のリボン
283-297
-
-
17 家へ帰るのがこわい
299-307
-
-
18 思い出の注射します
309-322
-
-
19 事物のフォークロア
323-327
-
-
20 質問する
328-329
-
-
21 消されたものが存在する
330-333
-
-
22 懐かしのわが家
334-335
-
前のページへ