検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

これからの飲食店衛生管理の教科書 (DO BOOKS)

著者名 中島 孝治/著
著者名ヨミ ナカジマ コウジ
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可673//0118759075

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
673.97 673.97
飲食店 食品衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936599
書誌種別 図書
著者名 中島 孝治/著
著者名ヨミ ナカジマ コウジ
神宮司 道宏/著
石井 住枝/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.4
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-495-54084-5
分類記号(9版) 673.97
分類記号(10版) 673.97
資料名 これからの飲食店衛生管理の教科書 (DO BOOKS)
資料名ヨミ コレカラ ノ インショクテン エイセイ カンリ ノ キョウカショ
叢書名 DO BOOKS
副書名 お客様の信頼を生む
副書名ヨミ オキャクサマ ノ シンライ オ ウム
内容紹介 新型コロナウイルス等の感染症対策、HACCP義務化の罰則・罰金対策、食中毒防止策など、飲食店の衛生管理の具体策を各専門家が解説。HACCP日めくり管理記録カレンダーのダウンロード特典付き。
著者紹介 株式会社ナレッジ・ネットワークス代表取締役。

(他の紹介)内容紹介 毎年ニュースが絶えない飲食店での食中毒事故や、2021年6月に完全義務化となった飲食店HACCP、新型コロナウイルス等の感染症対策など、飲食店の衛生管理は“待ったなし”の状態。人の健康や命に関わる衛生管理は、日頃から最大の注意を払い、スタッフ間で取り組んでいかなければいけない。“HACCP義務化の罰則・罰金対策”“スタッフの意識の向上”“事故リスクの低下”“店舗管理オペレーションの構築”“顧客との信頼関係づくり”“店舗ブランディング”など、厳しい状況の中でも安定経営していくための衛生管理の具体策を各専門家が解説。正しい知識と実践のポイントがわかれば、安心・安全なお店は必ず作れる!
(他の紹介)目次 1章 これからの飲食店に必須の衛生管理(飲食店の衛生管理とは?
小さな飲食店も対象!HACCPの義務化スタート ほか)
2章 最低限知っておきたい!食中毒の基礎知識(感染症と食中毒の基本
ノロウイルス ほか)
3章 小さな飲食店でもできる!HACCP対策(いよいよスタート!飲食店のHACCP義務化
一般衛生管理計画書の作り方 ほか)
4章 現場で実践!飲食店の衛生管理ルールと徹底(今日からできる!衛生管理1 調理場
今日からできる!衛生管理2 フロア・トイレの拭き取り ほか)
5章 5Sで習慣化!スタッフ全員で取り組む衛生管理(目指すのは、スタッフの人間力とお店の場力がアップする衛生管理
食品衛生管理の基本となる5S活動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中島 孝治
 株式会社ナレッジ・ネットワークス代表取締役。外食産業に特化したIT事業で2001年設立。人材育成のためのeラーニング「レシピアント」を手掛け、現在、ご利用店舗数1200店舗。2003年、外食知識を得るために自ら居酒屋「手羽矢」を開業。33カ月連続前年同月売上対比100%アップを達成。2015年、「手羽矢2号店」オープン。40カ月連続前年同月売上対比100%アップを達成。実際の売上アップを基にした計数管理・繁盛セミナーは全国で過去400回を上回る。2019年、外食産業から撤退し、外食eラーニング「レシピアント」普及と飲食店HACCP完全サポートに専念、食中毒防止ノウハウ等を提供する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神宮司 道宏
 特定行政書士。中央大学法学部法律学科卒業後、三重県で市民法務行政書士事務所を開業。相続・遺言、土地や建物等に関する不動産から、契約書作成等の民事法務、会社設立・支援など、各専門家と連携したワンストップ・リーガルとして幅広く業務に取り組む。2007年より「宅建合格WebCD講座」を開始。2020年6月の食品衛生法改正に伴い、持続可能な飲食店7つのステップを構築、HACCP実施ベースによりコロナ禍でも支援先の対前年比を維持させた。小さな飲食店でも実践できる「日めくり管理記録カレンダー(実用新案登録)」を考案し、普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 住枝
 カイゼンコンサルタント。トヨタ自動車(株)で役員秘書、社員研修などに携わった後、技術員に転じ、工場の安全衛生、設備安全設計、リスクマネジメントを担当、強い職場づくり・人づくりに成果を上げる。現在は株式会社エフェクト代表取締役として、人財育成、5Sカイゼン指導、メンタルヘルス教育、リスクマネジメント、A3思考術など現場実践の教育を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山川 博史
 一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会代表理事、株式会社オフィスヤマカワ代表取締役。23歳で飲食業界に入り現場経験を積み、27歳で創業。2年間で5店舗を出店したものの、契約先の経営者が失踪し高額の債務を負う。調達知識もなく資金繰りのために高金利の融資を受けるが、経営は回復せず2店舗を撤退。その後、トラックで残った3店舗へ食材配送しながら店舗再生・活性化を図り、ノウハウとチームビルディングシステムを蓄積。その実績が不動産開発・飲食店展開を行なう企業などから評価され、新規出店や業態開発などのプロデュース件数が増え、出店場所のロケーションを活かした飲食店を東京・大阪を中心に10店舗展開。しかし、2011年の東日本大震災時に経営が悪化し、直営事業の譲渡を決断。本格的にコンサルティング事業に移行し、事業を立て直す。その店舗リスクの経験を活かして企業の事業ポートフォリオ構築、企業本部SVや幹部の遠隔マネジメント人材の育成プログラムを提供している。また、飲食経営者や幹部がコンサルタントとして活動する一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会(これマネ)を設立し、全国100名以上のメンバーが活躍中。著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。