蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イタリア・ルネサンスの巨匠たち 6
|
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1994.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 702// | 0110952033 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916617180 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
全国水墨画美術協会/編著
|
著者名ヨミ |
ゼンコク スイボクガ ビジュツ キョウカイ |
出版者 |
秀作社出版
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
101p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-88265-600-5 |
分類記号(9版) |
724.1 |
分類記号(10版) |
724.1 |
資料名 |
新・十二支図100選 (秀作水墨画描法シリーズ) |
資料名ヨミ |
シン ジュウニシズ ヒャクセン |
叢書名 |
秀作水墨画描法シリーズ |
叢書名巻次 |
19 |
内容紹介 |
「ねずみ」から「いのしし」まで、十二支図すべてを第一線の日中水墨画家30人が描いた手本帖。年賀状に十二支の動物を描くときに参考となるよう、筆の運びやちょっとしたポイントも説明する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
更年期のゆらぎやなんとなく不調を軽やかにするヨガケア。ヨガでゆらぎ期の不調をゆるゆる乗りこなす。 |
(他の紹介)目次 |
1 ゆらぎ期は心と体のたなおろし(不調のセルフチェックをしよう 変化の時期は、体に負担がかかるもの ほか) 2 インナーユニットを鍛える(体を自由に動かしていくために―コンディショニングの練習 コンディショニング) 3 アーユルヴェーダと食養生(消化力のエネルギーを高めるゆらぎ期の食養生 アーユルヴェーダ的「水分」の養生 ほか) 4 椅子ヨガで体をラクに(ラクに体が変わる椅子ヨガ) 5 毎日が軽やかになるヨガのある暮らし(ヨガでピースな毎日を 目線を上げてみる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
サントーシマ 香 ヨガ講師(E‐RYT500,YACEP)、アーユルヴェーダ・セラピスト、トラウマ・センシティブ・ヨガ認定ファシリテーター(TCTSY‐F)。大学在学中にヨガと出合い、2002年渡米。2005年全米ヨガアライアンス認定インストラクター講座を修了、その後インドや北米を中心に学びを続ける。ムーンサイクルヨガ、ヨガニードラ(眠りのヨガ)などを中心にヨガ講師の育成、オンラインヨガの配信も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ