検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スコットランド酔夢紀行 

著者名 佐々木 幹郎/著
著者名ヨミ ササキ ミキロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可596//1012373195

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
596.7 596.7
ウイスキー スコットランド-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916349137
書誌種別 図書
著者名 佐々木 幹郎/著
著者名ヨミ ササキ ミキロウ
齋藤 亮一/写真
出版者 世界文化社
出版年月 2015.4
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-15505-7
分類記号(9版) 596.7
分類記号(10版) 596.7
資料名 スコットランド酔夢紀行 
資料名ヨミ スコットランド スイム キコウ
副書名 シングルモルトへの旅
副書名ヨミ シングル モルト エノ タビ
内容紹介 酒を飲み、造り手を訪ね、その土地の空気に触れながらめぐった蒸溜所とバー、出会った人々とは-。無類のウイスキー通である詩人・佐々木幹郎が誘う、スコットランドと日本をつなぐ、ほろ酔いの旅。『嗜み』連載に加筆修正。
著者紹介 1947年奈良生まれ。同志社大学文学部哲学科中退。詩人。「明日」で萩原朔太郎賞、「中原中也」でサントリー学芸賞、「アジア海道紀行」で読売文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 シングルモルトの味と香りを語ることは、人生を語ることに似ている―エジンバラ、スペイサイド、アイラ島、山崎、余市…酒を飲み、造り手を訪ね、その土地の空気に触れながらめぐった蒸溜所とバー、出会った人々とは―スコットランドと日本をつなぐ、ほろ酔いの旅。最高の銘酒を破顔痛飲する極上のエッセイ!
(他の紹介)目次 第1部 スコットランドで飲む(スコットランドの八重桜―マッカラン蒸溜所
空気のなかのシングルモルト―ザ・グレンリベット蒸溜所、クラガンモア蒸溜所
夕陽に頬を照らされて―スコッチに魅せられた日本人
ピート、ピート、ピート!―アイラ島・アードベッグ蒸溜所
窪地のキノコたち―アイラ島・ララブーリン蒸溜所
ボオモアは海から出来ている―アイラ島・ボオモア蒸溜所
わたしがスコッチ好きな二、三の理由―アイラ島後日譚)
第2部 秘密の酒蔵で飲む(今宵いつものバーで―赤坂見附のバー「ですぺら」
酒は記憶で飲む―「目白田中屋」の試飲室
シングルモルトの王道と地理学―「エイコーン」のカウンターで
日本一の魚市場・築地で飲むモルトの古酒―最大手インポーターのテイスティングルームで
川風を飲む、風景を飲む―「バー・リー・アイラ」と早川惠一
探検部の快感!一期一会のボトル―土屋守とスコッチ文化研究所)
第3部 山崎と余市で飲む(まるで絵を描くように―サントリー山崎蒸溜所
ウイスキーは地域文化である―ニッカウヰスキー余市蒸溜所)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 幹郎
 詩人。1947年奈良で生まれ大阪で育つ。同志社大学文学部哲学科中退。オークランド大学客員研究員、東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文芸非常勤講師を歴任。詩集に『蜂蜜採り』(高見順賞)、『明日』(萩原朔太郎賞)など。評論・エッセイ集に『中原中也』(サントリー学芸賞)、『アジア海道紀行』(読売文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 亮一
 写真家。1959年札幌生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。三木淳に師事。雑誌や書籍の仕事を中心に人物、風土などを撮影。また、世界各地の国々を撮り続け、特に1989年のベルリンの壁崩壊直後より、変わりゆくロシア東欧など旧共産圏を回る。近年は「命の輝き」を求めて、日本の風土や祭りにもカメラを向けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。