蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 1710172204 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916160753 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ブリギッテ・シテーガ/著
|
著者名ヨミ |
シテーガ ブリギッテ |
|
畔上 司/訳 |
出版者 |
阪急コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
244,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-484-13107-8 |
分類記号(9版) |
498.36 |
分類記号(10版) |
498.36 |
資料名 |
世界が認めたニッポンの居眠り |
資料名ヨミ |
セカイ ガ ミトメタ ニッポン ノ イネムリ |
副書名 |
通勤電車のウトウトにも意味があった! |
副書名ヨミ |
ツウキン デンシャ ノ ウトウト ニモ イミ ガ アッタ |
内容紹介 |
なぜ日本人は電車の中で寝るのか? しかも、どうして降車駅に着くと突然ニョキっと起きあがるのか? ケンブリッジ大学の文化人類学者による、ニッポンの居眠り論。居眠りを社会・文化的に捉え直し、その歴史や効果を論じる。 |
著者紹介 |
1965年オーストリア生まれ。ウィーン大学日本学研究所で睡眠に関する研究で博士号(日本学)取得。その論文で2002年度オーストリア銀行賞受賞。ケンブリッジ大学東アジア研究所准教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中華は、とことん気楽に作ろう!町中華コック発!うまさ保証レシピ。おうち中華は鍋ふるな!誰が作っても美味しい、には理由がある!煮込まない角煮/店レベルの野菜炒め/ほったらかし酔っぱらいえび/肉だけシンプル酢豚/秒でなくなる干豆腐レシピ/切り方自由のチンジャオロース/流行らせたい中華的目玉焼き。 |
(他の紹介)目次 |
1 おおたきセレクション ベスト10 2 定番中華をガチで作る 3 家庭料理を中華アレンジ 4 お酒がすすむおつまみ中華 5 名もなき中華で余り物を使い切れ 6 すぐに作れる“あと一品”中華 7 満腹になれる!中華ランチ |
(他の紹介)著者紹介 |
おおたき 山形県酒田市にある創業40年以上の中華料理店(いわゆる町中華)で、父親とともに料理人として腕をふるい、YouTubeでは「とにかく売れたい中華料理屋」チャンネルを運営。素朴な中華料理の美味しさ、作る楽しさを伝えるチャンネルは、スタートして2年で登録者が20万人を超える(2024年5月現在、登録者24.8万人)。日々修業して得た調理のコツを初心者向けに楽しくわかりやすく披露し、実際に作った人から「忘れられない美味しさ」「味のバランスがよくて家族にも喜ばれた」など好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ