検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本酒を楽しむ本 東日本編

著者名 長谷川 浩一/監修
著者名ヨミ ハセガワ コウイチ
出版者 Gakken
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可588//2010157895

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
588.52 588.52
能楽 狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917087713
書誌種別 図書
著者名 長谷川 浩一/監修
著者名ヨミ ハセガワ コウイチ
出版者 Gakken
出版年月 2023.1
ページ数 79p
大きさ 30cm
ISBN 4-05-406892-6
分類記号(9版) 588.52
分類記号(10版) 588.52
資料名 日本酒を楽しむ本 東日本編
資料名ヨミ ニホンシュ オ タノシム ホン
副書名 知れば知るほどおいしい!
副書名ヨミ シレバ シルホド オイシイ
巻号 東日本編
内容紹介 北海道、東北、関東、甲信越、北陸の酒が勢揃い! いま絶対に飲むべき東日本の個性溢れる日本酒144銘柄を一挙に紹介。進化する日本酒・最新事情、日本酒Q&Aなども掲載する。

(他の紹介)内容紹介 「60歳でやっと一人前」と言われる能楽界。次の時代を担っていく13人が語る、芸や抱負、能・狂言の本質、そして能楽界の未来―何年後、何十年後にも読み返したい言葉の数々。
(他の紹介)目次 シテ方(観世流 片山九郎右衛門
観世流 鵜澤光
宝生流 宝生和英 ほか)
ワキ方(宝生流 宝生欣哉)
狂言方(大蔵流 山本則重
和泉流 野村又三郎)
囃子方(笛方森田流 杉信太朗
小鼓方幸流 成田達志
大鼓方高安流 安福光雄
太鼓方観世流 観世元伯)
(他の紹介)著者紹介 金子 直樹
 1954年、東京都生まれ。能楽評論家。独立行政法人日本芸術文化振興会プログラムオフィサー(伝統芸能・大衆芸能分野)。中央大学法学部卒業。中学時代から狂言を観始め、高校時代に「阿漕」を観て能に傾倒し、学生時代から能楽の研究・評論・普及活動を始める。国立能楽堂普及公演や大学のオープンカレッジ等での講演、「能楽タイムス」「花もよ」への執筆など、解説・評論を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。