検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

盲ろう者についていく (近代文芸社新書)

著者名 小島 純郎/著
著者名ヨミ コジマ スミロウ
出版者 近代文芸社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K369/93/0115782187 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有元 葉子
2007
499.8 499.8
漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810241426
書誌種別 図書
著者名 小島 純郎/著
著者名ヨミ コジマ スミロウ
出版者 近代文芸社
出版年月 2001.11
ページ数 164p
大きさ 18cm
ISBN 4-7733-6971-X
分類記号(9版) 369.27
分類記号(10版) 369.27
資料名 盲ろう者についていく (近代文芸社新書)
資料名ヨミ モウロウシヤ ニ ツイテ イク
叢書名 近代文芸社新書

(他の紹介)内容紹介 217の疾患・病状から漢方薬が引ける。医師から処方される148の漢方薬がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 漢方の基本を知ろう(漢方は日本のオリジナル医学
現代医学における漢方の役割 ほか)
第2章 漢方の考え方と体質チェック(漢方医学で、自分を知ろう
まずは、あなたの体質をチェック ほか)
第3章 148の健康保険が使える漢方薬(症状と体質からあなたに合う漢方薬を!
麻黄湯 ほか)
第4章 生薬の薬効と薬理(生薬のもつ薬効や副作用を理解しよう
おもな生薬の副作用)
(他の紹介)著者紹介 今津 嘉宏
 芝大門いまづクリニック院長。1988年藤田保健衛生大学医学部卒業、同年慶應義塾大学医学部外科学教室入局。1991年慶應義塾大学医学部外科学教室助手。1994年東京都済生会中央病院外科医員・副医長。2009年慶應義塾大学漢方医学センター助教。2011年北里大学薬学部非常勤講師。2013年〜芝大門いまづクリニック院長。2020年藤田医科大学医学部客員講師。主な学会資格は、日本外科学会認定医・専門医、日本消化器病学会専門医、日本がん治療認定医機構認定医・暫定教育医、日本東洋医学会専門医・指導医。西洋医学と東洋医学の双方に精通し、科学的見地に立って漢方を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。