検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

きみがしらないひみつの三人 

著者名 ヘルメ・ハイネ/作・絵
著者名ヨミ ハイネ ヘルメ
出版者 徳間書店
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/キ/0720262757
2 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/キ/1022230906
3 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/キ/8020058643
4 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/キミ/0120765375
5 絵本分館開架在庫 帯出可E/キ/1920123666

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
666.9 666.9
米飯 料理(南アジア)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810414201
書誌種別 図書
著者名 ヘルメ・ハイネ/作・絵
著者名ヨミ ハイネ ヘルメ
天沼 春樹/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2004.3
ページ数 1冊
大きさ 23cm
ISBN 4-19-861844-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 きみがしらないひみつの三人 
資料名ヨミ キミ ガ シラナイ ヒミツ ノ サンニン
内容紹介 きみが生まれた日、三人のともだちがやってきて、きみのからだのなかではたらきはじめた…。人が生まれ、死んでいくまでの頭と心と体のふしぎなはたらきをやさしく詩的に描く絵本。
著者紹介 1941年ベルリン生まれ。大学で美術と経営学を学ぶ。76年絵本作家としてデビュー。ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞などを受賞。作品に「ともだち」など。

(他の紹介)内容紹介 ビリヤニを国民食へ!昼食のときに「ラーメン、牛丼、ビリヤニ」で悩む日を目指して。ビリヤニの基本から各国のビリヤニまで、すべてを詰めこみました。自宅で本格ビリヤニが楽しめる日本ビリヤニ協会オリジナルレシピ掲載!香りよし、味よし!スパイスの炊き込みごはん「ビリヤニ」の世界へようこそ。「ビリヤニの魅力は、太郎さんに教えてもらいました!」
(他の紹介)目次 ビリヤニ主要スパイス解説(ビリヤニに使われるスパイス
スパイスを使いこなす
ビリヤニレシピマップ)
日本ビリヤニ協会オリジナルレシピ(チキンビリヤニ
ハイダラバードチキンビリヤニ
チェティナードチキンビリヤニ ほか)
世界のビリヤニ(中国〜中央アジア〜パキスタン〜イラン
東南アジア/中東〜アフリカ
初めてのインド ほか)
(他の紹介)著者紹介 ビリヤニ太郎
 日本ビリヤニ協会会長。学生時代にインドを訪れ、アグラーで食べたビリヤニに感銘を受けて、インド各地のビリヤニの作り方を教わる。以降、料理教室やビリヤニキットの開発、メディア出演など、ビリヤニの布教活動を開始。ビリヤニを求め、インドのみならずパキスタン、中央アジアなどを旅し、計70カ国を訪問。ビリヤニの探求をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。