蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あなたの知らない道元と曹洞宗 (歴史新書)
|
著者名 |
山折 哲雄/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 0118159425 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916162625 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山折 哲雄/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8003-0187-1 |
分類記号(9版) |
188.8 |
分類記号(10版) |
188.8 |
資料名 |
あなたの知らない道元と曹洞宗 (歴史新書) |
資料名ヨミ |
アナタ ノ シラナイ ドウゲン ト ソウトウシュウ |
叢書名 |
歴史新書 |
内容紹介 |
道元の「正法眼蔵」には何が書かれているのか? 永平寺と總持寺が二大本山となった経緯は? なぜ本尊として「諸仏諸尊」をまつるのか? 道元の生涯・禅思想と、曹洞宗の魅力的な教え・特徴・歴史をQ&A形式で紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
電気を使った実験をすることで、その正体がなんなのか?そのヒントはつかむことができます。この本では、ちいさいお友達でもできるかんたんな実験から、ちょっとむずかしい実験まで、すべて「ニャンコビッチ先生」が考えた、だれにとっても楽しく、そして電気のことがわかる実験をそろえてあります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 電気のはじまり(ネオンが光る起電ぼん いろんなくだものが電池になる?) 第2章 磁石と電気が生み出す力(磁力線を立体的に観察しよう 金属棒がするすると動いた! ほか) 第3章 電気をつくる時代へ(2色で光る!フリフリ発電機 風の力で発電機をまわそう ほか) 第4章 電気が生み出すたくさんの可能性(電球は何が光っているの? コンセント無しで電球が光る! ほか) 第5章 環境と電気と未来(廃油でアロマキャンドルを作ろう 身近な液体の性質を調べる ほか) |
目次
内容細目
前のページへ