検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ノートを書くだけで脳がみるみる蘇る 

著者名 長谷川 嘉哉/著
著者名ヨミ ハセガワ ヨシヤ
出版者 宝島社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可498//1710257773

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
498.39 498.39
健脳法 ノート術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916802450
書誌種別 図書
著者名 長谷川 嘉哉/著
著者名ヨミ ハセガワ ヨシヤ
出版者 宝島社
出版年月 2019.10
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-8002-9807-2
分類記号(9版) 498.39
分類記号(10版) 498.39
資料名 ノートを書くだけで脳がみるみる蘇る 
資料名ヨミ ノート オ カク ダケ デ ノウ ガ ミルミル ヨミガエル
内容紹介 手で文字を書くことが習慣化している人は、高齢になっても脳の機能が維持される。認知症専門医が、毎日の習慣として「書く」ことを取り入れた、脳活ノート術を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 A4用紙1枚のアウトプットトレーニング。おすすめしたい5年連用日記の使い方。「思い出せなかったノート」で“あれあれ”激減。頭の中を整理する「どこでも持ち歩きノート」。書く習慣を定着させる4つのコツ、ほか。手で文字を書き続ければいくつになっても脳が活性化。毎月1000人の認知症患者さんを診てきた専門医の結論!
(他の紹介)目次 1 手で文字を書くことがなぜ脳にいいのか?(「あれ、なんだっけ?」が増えていませんか?
脳のパフォーマンスは何歳からでも向上可能 ほか)
2 脳活ノートを書く基本ルール(手を使って書く習慣を取りもどそう
記憶するには「いかに思い出すか」が大切 ほか)
3 記憶力を活性化させる3つの脳活ノート術(「日記」を書いてみよう
「思い出せなかったノート」で「あれ、なんだったっけ?」を解消する ほか)
4 「書く習慣」が脳を蘇らせる!(人生の困難は、書くことで整理する
行動を4つに書き分けると頭がスッキリする ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 嘉哉
 1966年、名古屋市生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。医学博士、日本神経学会専門医、日本内科学会専門医、日本老年病学会専門医。祖父が認知症であった経験から2000年に、認知症専門外来および在宅医療のためのクリニックを岐阜県土岐市に開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。