検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

親父の納棺 

著者名 柳瀬 博一/著
著者名ヨミ ヤナセ ヒロイチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架貸出中 帯出可916//1110342811 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
916 916
生と死 葬式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917050615
書誌種別 図書
著者名 柳瀬 博一/著
著者名ヨミ ヤナセ ヒロイチ
日暮 えむ/絵
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.8
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-03991-9
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 親父の納棺 
資料名ヨミ オヤジ ノ ノウカン
内容紹介 納棺師のひと声に応じて死んだ親父の納棺の手伝いをした。親父の手を握り、着替えをさせ、リアリティのない死体が自分の親父に戻る瞬間を体験した。それは死者と遺族に対するケアだった-。コロナ禍で向き合う家族の死を綴る。
著者紹介 1964年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授(メディア論)。

(他の紹介)内容紹介 突然、父親の「おくりびと」になって考えた「死者へのケア、死者からのケア」。「コロナ禍」で向き合う家族の死。
(他の紹介)目次 プロローグ 親父が死んだ。そして「納棺師(見習い)」になった。
1章 コロナで会えない―親父の病、ボケ、そして死。
2章 コロナがもたらした神「zoom」。お通夜も、葬儀も、お見舞いも。
3章 私と弟、生まれて初めて親父に下着を穿かせる。
4章 親父との握手。「さわる」から「ふれる」へ。そして世界が変わる。
5章 弔いである前に、死者のケア、生者のケア。
6章 『手の倫理』と、居間で戦うウルトラセブン。
付章1 「おくりびとアカデミー代表」木村光希さんに、聞いてみた。
付章2 養老孟司さんに、聞いてみた。
エピローグ 1年後のストリートビュー。
(他の紹介)著者紹介 柳瀬 博一
 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授(メディア論)。1964年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、日経マグロウヒル社(現・日経BP社)に入社し「日経ビジネス」記者を経て単行本の編集に従事。『小倉昌男 経営学』『日本美術応援団』『社長失格』『アー・ユー・ハッピー?』『流行人類学クロニクル』『養老孟司のデジタル昆虫図鑑』などを担当。「日経ビジネスオンライン」立ち上げに参画、のちに同企画プロデューサー。TBSラジオ、ラジオNIKKEI等でパーソナリティとしても活動。2018年より現職に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日暮 えむ
 利根川沿いの田園風景が広がる豊住地区に生まれ育つ。小3のとき、担任の先生からすすめられて日記を書き始め、以来1日も欠かさず続けてきた。その日記をもとに、昭和・平成・令和へとまたがるエッセイ漫画「ひぐらし日記」(コミックNewtype)、「新ひぐらし日記」(cakes)を執筆。2019年、幻冬舎×テレビ東京×note「コミックエッセイ大賞」で審査員特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。