検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ワイン法 (講談社選書メチエ)

著者名 蛯原 健介/著
著者名ヨミ エビハラ ケンスケ
出版者 講談社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可588//0118682343

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
588.55 588.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916810467
書誌種別 図書
著者名 蛯原 健介/著
著者名ヨミ エビハラ ケンスケ
出版者 講談社
出版年月 2019.11
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-517905-5
分類記号(9版) 588.55
分類記号(10版) 588.55
資料名 ワイン法 (講談社選書メチエ)
資料名ヨミ ワインホウ
叢書名 講談社選書メチエ
叢書名巻次 715
内容紹介 ワインの「ブランド」はフランス革命前夜から欧州統合に至る歴史の中で生まれ磨かれ、生産者たちの戦いはAOC(原産地呼称制度)へと結実する。世界の「食」を語るのに不可欠なものとなったワイン法の成り立ちと核心に迫る。
著者紹介 1972年福岡市生まれ。博士(法学)。明治学院大学法学部グローバル法学科教授。専攻は公法学、ワイン法。国際ワイン法学会理事、日本ソムリエ協会ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)。

(他の紹介)内容紹介 一八五五年の格付け、一八八九年グリフ法、そしてEU法へ。ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュ…「ブランド」は、フランス革命前夜から欧州統合に至る歴史の粛で生まれ磨かれた。苛烈な競争、疫病と害虫、税と規制…生産者たちの戦いは、AOC(原産地呼称制度)へと結実し、現代へとつながっている。世界の「食」を語るのに不可欠なものとなったワイン法、その成り立ちと核心を、第一人者が語りきる!
(他の紹介)目次 プロローグ―ワイン法はなぜ生まれ、何を守るのか
第1章 「本物」を守る戦い―原産地呼称制度の萌芽
第2章 「産地」を守る戦い
第3章 生き残りをかけた欧州の戦い
第4章 新たなプレーヤーとの戦い―畑=テロワールの思想と品種=セパージュの思想
第5章 「危機」から新時代へ―欧州産ワインの戦い
(他の紹介)著者紹介 蛯原 健介
 1972年、福岡市に生まれる。中央大学法学部卒業。立命館大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。現在、明治学院大学法学部グローバル法学科教授。専攻は公法学、ワイン法。国際ワイン法学会理事、一般社団法人日本ソムリエ協会ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。