検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

地域ブランディングの論理 

著者名 小林 哲/著
著者名ヨミ コバヤシ テツ
出版者 有斐閣
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可601//0118471572

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 哲
2016
601.1 601.1
地域開発 ブランディング 食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916532213
書誌種別 図書
著者名 小林 哲/著
著者名ヨミ コバヤシ テツ
出版者 有斐閣
出版年月 2016.12
ページ数 10,378p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16480-2
分類記号(9版) 601.1
分類記号(10版) 601.1
資料名 地域ブランディングの論理 
資料名ヨミ チイキ ブランディング ノ ロンリ
副書名 食文化資源を活用した地域多様性の創出
副書名ヨミ ショクブンカ シゲン オ カツヨウ シタ チイキ タヨウセイ ノ ソウシュツ
内容紹介 地域活性化策として注目を集める地域ブランディングについて、ビジネス・ブランディングとの相互関係を明らかにしつつ、その固有な手法・考え方を解き明かす。食文化資源を活用した事例も多数紹介。
著者紹介 慶應義塾大学商学研究科博士課程単位取得退学。大阪市立大学大学院経営学研究科准教授。専門は地域ブランド論、アグリブランド論、流通システム論。

(他の紹介)内容紹介 「地域」のブランディングのために何が必要か。地域活性化策として注目を集める地域ブランディングについて、ビジネス・ブランディングとの相互関係を明らかにしつつ、その固有な手法・考え方を解き明かす。実務者にとっても示唆に富む、食文化資源を活用した多数の事例も紹介。
(他の紹介)目次 第1部 理論編(ブランドの意味と役割―ブランドの基礎知識1
ブランドのマネジメント―ブランドの基礎知識2
地域ブランドの分析視角―地域ブランディングの統合モデル)
第2部 事例編(地域ブランドの付与条件―事例:あきたこまち
地域ブランドの製品選択―事例:仙台牛たん焼き
地域ブランドの市場選択―事例:関あじ・関さば
地域ブランドのダイナミズム―事例:大阪産(もん)
地域ブランド資源としての地域産品―事例:富士宮やきそば学会
地域ブランドのマネジメント―事例:食の都・大阪推進会議
地域ブランドの競争と共創―事例:B−1グランプリ
地域ブランディングの論理―その固有性とビジネス・ブランディングへの示唆)
(他の紹介)著者紹介 小林 哲
 1984年、明治学院大学経済学部卒業。1989年、慶應義塾大学商学研究科博士課程単位取得退学。現在、大阪市立大学大学院経営学研究科准教授。専門は、地域ブランド論、アグリブランド論、流通システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。