検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

お医者さんがやっている「加齢ゲーム」で若返る! 

著者名 常喜 眞理/著
著者名ヨミ ジョウキ マリ
出版者 さくら舎
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可498//1710265917

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.3 498.3
健康法 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916879813
書誌種別 図書
著者名 常喜 眞理/著
著者名ヨミ ジョウキ マリ
出版者 さくら舎
出版年月 2020.9
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-86581-263-3
分類記号(9版) 498.3
分類記号(10版) 498.3
資料名 お医者さんがやっている「加齢ゲーム」で若返る! 
資料名ヨミ オイシャサン ガ ヤッテ イル カレイ ゲーム デ ワカガエル
内容紹介 さまざまな加齢現象にゲーム感覚で楽しく立ち向かっていこう! 「加齢ゲーム」を勝ち抜くための、正しい健康知識を紹介する。さらに、加齢ゲームの終わらせ方=人生の仕舞方についても言及する。
著者紹介 1963年東京生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。消化器病学会専門医、消化器内視鏡学会専門医・指導医。内科学会認定医、日本医師会認定産業医。「常喜医院」開業。

(他の紹介)内容紹介 ゲーム感覚で健康寿命を延ばす実践的老い攻略法!正しい健康知識で「加齢ゲーム」を勝ち抜く本!
(他の紹介)目次 プロローグ―「加齢ゲーム」って何?
1 「50代からの体の変化」がスタートライン(50代からは「骨と筋肉」
多くなる尿トラブルと便通トラブル
熱中症になりやすい体になっている
これからの明暗を分ける「食べる力」)
2 自分の体調を知って先手を打つ!(ホームドクターという健康アドバイザー
健康診断で体のサビ落とし
高血圧の予防と改善
2人に1人ががんになる時代のがん検診の受け方)
3 メンタルを制す者、加齢ゲームを制す!(「休息できる体」をつくる
誰にも起こる「うつ状態」
認知症の予防対策)
4 自分が望むゲームセットにするために(加齢ゲームの終着点
命に関わる病気になったとき
必ずやってくる死への心構え)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。