蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 930// | 0115864191 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エリナー・ファージョン 中野 節子 広岡 弓子 原山 美樹子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810124095 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エリナー・ファージョン/著
|
著者名ヨミ |
ファージョン エリナー |
|
中野 節子/監訳 |
|
広岡 弓子/訳 |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
645p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89013-582-0 |
分類記号(9版) |
930.278 |
分類記号(10版) |
930.278 |
資料名 |
ファージョン自伝 |
資料名ヨミ |
ファージョン ジデン |
副書名 |
わたしの子供時代 |
副書名ヨミ |
ワタシ ノ コドモ ジダイ |
内容紹介 |
「ムギと王さま」「リンゴ畑のマーティン・ピピン」など、子供たちに読書の楽しみを伝え、文字の向こうに広がる世界の素晴らしさを教える物語を生み出したファージョン。本に囲まれて育った少女時代を振り返る自伝。 |
著者紹介 |
1881〜1965年。ロンドン生まれ。作家だった父の手ほどきで、5歳から物語を創作。「ムギと王さま」ではカーネギー賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
脚で走るな、体幹(動態)で走れ。トップランナーは、みんな「体幹」を使って走っていた。市民ランナーの8割が知らない“本当の基本”が、超ていねいな解説でわかる、身につく。巻末付録・レースを狙う3ヵ月練習メニュー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 体幹ランニングとは何か?(まずは、2つの走りを比較してみよう トップランナーの走りの秘密「体幹」とは? なるほど!体幹を使えば、ラクに走れる 体幹ランニングで拡がる走りの楽しみ 自分の体幹力をチェックしよう 診断結果―あなたの体幹力はどのレベル? 体幹キーワード(1)丹田 体幹キーワード(2)肩甲骨 体幹キーワード(3)骨盤) 第2章 体幹を目覚めさせよう(体幹の筋肉にスイッチを入れる、それが体幹エクササイズ 体幹エクササイズ5つの心得 体幹エクササイズでこの筋肉を鍛えよう 一日5分で、眠れる筋肉が目を覚ます―体幹エクササイズ9STEP 日常生活で体幹を鍛えよう) 第3章 体幹ランニング実践編1・体幹で立つ、歩く(体幹で立てば、正しい姿勢になる 重心の位置を確認しよう 正しい姿勢のまま、歩いてみよう 体幹で歩くために意識するポイント 歩き方の悪い癖を直そう) 第4章 体幹ランニング実践編2・体幹で走る(体幹で走れば、速く、ラクになる これが体幹を使った理想の走りだ 体幹にスイッチを入れてから走れ フォームの起点となる「腕振り」 走るパワーを引き出す“要”「骨盤」 重心をスムーズに移動させるための最重要テーマ「着地」 長く走ると、体幹が乱れてくる) 体幹ランニングで、走りがもっと楽しくなる(体幹で完走!目標タイムをクリア!3ヵ月でフルマラソンにチャレンジ 走りが変わった!体が変わった!―体幹ランニング体験談 疑問にお答えします―体幹ランニングQ&A) |
(他の紹介)著者紹介 |
金 哲彦 有森優子などオリンピック選手から市民ランナーまで、幅広い層より厚い信望を集めるプロ・ランニングコーチ。テレビやラジオの駅伝・マラソン中継の解説者としても活躍するほか、ランニングに関する著書や執筆も多数。NPO法人ニッポンランナーズ理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ