検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

イスラームの精神世界 

著者名 水谷 周/著
著者名ヨミ ミズタニ マコト
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可167//0118975085

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
596.65 596.65
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917236806
書誌種別 図書
著者名 水谷 周/著
著者名ヨミ ミズタニ マコト
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.11
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-07687-8
分類記号(9版) 167
分類記号(10版) 167
資料名 イスラームの精神世界 
資料名ヨミ イスラーム ノ セイシン セカイ
副書名 生きがいと癒し
副書名ヨミ イキガイ ト イヤシ
内容紹介 人口のほとんどが非ムスリムの日本においても、イスラームの心根を理解することが、揺れ動く国際社会を知る大きな扉を開くことになる-。イスラームの精神世界を詳細に説き、その信仰の和やかさと安寧に満ちた世界を伝える。
著者紹介 京大文卒。博士(イスラーム思想史、ユタ大学)。(社)日本宗教信仰復興会議代表理事、日本ムスリム協会理事、国際宗教研究所顧問など。著書に「集団的自衛権とイスラム・テロの報復」など。

(他の紹介)内容紹介 みのり菓子はお店を持たない京都の和菓子屋さんです。旅先でお菓子を作り、風景を映し出す「みのり菓子」のフォト&エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 みのり菓子の旅(わたしの仕事の形
わたしの発想のもと
新しいお菓子をつくりました その1 若葉時 ほか)
第2章 あらわしたいものたち(スープで食べる苺大福
柚子香る黒糖ぜんざい ほか)
第3章 共にはたらく(烏賀陽百合
井本潮
ダイモンナオ)
(他の紹介)著者紹介 小林 優子
 1979年生まれ。生まれも育ちも京都。製菓学校卒業後、代々続く、京菓子屋に入社。退職後、多くの人が和菓子の魅力に触れられるように、市内の学校や寺院、ホテルなどで和菓子教室を行う。また、さまざまな種類のお茶とお菓子の相性を学ぶために、ティーインストラクターの資格を取得。2016年、自身の求めるお菓子の形を探すため「みのり菓子」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。