検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

紅茶の絵本 

著者名 大西 進/作
著者名ヨミ オオニシ ススム
出版者 mille books
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可596//1012394886
2 図書一般分館開架在庫 帯出可596//1910253960

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
596.7 596.7
紅茶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916522468
書誌種別 図書
著者名 大西 進/作
著者名ヨミ オオニシ ススム
平澤 まりこ/絵
出版者 mille books
出版年月 2016.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
ISBN 4-902744-85-9
分類記号(9版) 596.7
分類記号(10版) 596.7
資料名 紅茶の絵本 
資料名ヨミ コウチャ ノ エホン
内容紹介 茶葉の種類、ティーバッグで作るミルクティー、紅茶をいれるのに必要な道具、紅茶の保存方法…。紅茶の基礎知識やおいしいいれ方を、かわいいイラストとともに紹介します。
著者紹介 1976年群馬県生まれ。2005年紅茶を中心とした茶葉の卸販売と、紅茶の楽しさを伝える教室を行う紅茶屋「teteria」を始める。著書に「teteria流お茶の本」など。

(他の紹介)内容紹介 「おいしい紅茶のいれ方がよくわかる、世界でいちばんやさしい紅茶の絵本」全国に数多くのファンを持つ人気紅茶卸人・テテリアの大西進が、紅茶の基本から淹れ方まで、お話仕立てでわかりやすく丁寧に教えます。イラストレーター・平澤まりこさんのかわいらしくほのぼのとした絵とともに紅茶のお話が展開するので、美味しい紅茶の淹れ方が本当によーくわかります。「茶葉から紅茶を楽しみたいけど、面倒でついティーバッグ」という方におすすめです。
(他の紹介)著者紹介 大西 進
 イラストレーター。東京生まれ。広告、雑誌、装画などを手がける他、国内外問わず気になる人や街を訪ね、絵と文章を用いて本を制作している。著書に『旅とデザート、ときどきおやつ』(河出書房新社)、『イタリアでのこと〜旅で出会った、マンマとヴィーノとパッシオーネ』(集英社)、『ギャラリーへ行く日』(ピエブックス)、絵本『しろ』(ミルブックス)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平澤 まりこ
 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。