検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いつも調子がいい人の体を動かす習慣休める習慣 

著者名 鈴木 知世/[著]
著者名ヨミ スズキ チセ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可490//2010097687

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
490.9 490.9
東洋医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917047360
書誌種別 図書
著者名 鈴木 知世/[著]
著者名ヨミ スズキ チセ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2022.7
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-7993-2878-1
分類記号(9版) 490.9
分類記号(10版) 490.9
資料名 いつも調子がいい人の体を動かす習慣休める習慣 
資料名ヨミ イツモ チョウシ ガ イイ ヒト ノ カラダ オ ウゴカス シュウカン ヤスメル シュウカン
副書名 1週間に1つずつ。
副書名ヨミ イッシュウカン ニ ヒトツズツ
内容紹介 季節のリズムに体をゆだねよう。体を「動かす」「休める」バランスに焦点をあてて、季節・月・週ごとのちょうどよい過ごし方を提案する。過ごし方の一覧表をダウンロードできるQRコード付き。
著者紹介 東京都生まれ。学習院大学卒業。仁愛中国鍼灸院院長。鍼灸師・東洋医学研究家。身体が蘇るリライブシャツ「RELIVE」(株式会社身体機能研究所)顧問。

(他の紹介)内容紹介 季節・月・週ごとの体にいいことがわかる!延べ3万人以上の体を診てきた東洋医学研究家がおしえる体のパワーの高め方。
(他の紹介)目次 第1章 調子がいい体のつくり方(「動かす」「休める」のバランスが調子のいい体をつくる
そもそも東洋医学とは? ほか)
第2章 春 自己治癒力を高める ゆるっと動かす しっかり休める(2月 動かす40%・休める60%―太陽をしっかりと浴びよう
3月 動かす50%・休める50%―強風を避け、寒暖差に注意する ほか)
第3章 夏 メンタルを整える しっかり動かす ゆるっと休める(5月 動かす70%・休める30%―「顔」の症状に注目して体をメンテナンス
6月 動かす70%・休める30%―汗をかいて風邪をひきにくい体になる ほか)
第4章 秋 免疫力を上げる ゆるっと動かす ゆるっと休める(9月 動かす40%・休める60%―夏と長夏の疲れをリセットする
10月 動かす30%・休める70%―辛味を活用して体を整える)
第5章 冬 生命力をたくわえる ゆるっと動かす 超しっかり休める(11月 動かす30%・休める70%―本格的な寒さに備えて体力を維持する
12月 動かす20%・休める80%―日が沈んだら体を休める ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 知世
 仁愛中国鍼灸院院長。鍼灸師・東洋医学研究家。身体が蘇るリライブシャツ「RELIVE」(株式会社身体機能研究所)顧問。東京都生まれ。学習院大学卒業後、第一勧業銀行(現、みずほ銀行)に入行。頸部のケガをきっかけに医療に興味を持ち、米国の邦人向けクリニック勤務、医療財団法人の事務局長も兼任。2003年、西洋医学と東洋医学の長所を融合した、中西結合医療の総合病院(中国広東省/広州中医薬大学付属医院)で邦人部門プロデューサー、及び通訳に。日本でも中西結合医療が必要という信念のもと、鍼灸師の資格取得(呉竹鍼灸柔整専門学校卒)。神奈川県横浜市内の内科・泌尿器科医院で鍼灸治療部門を立ち上げる。2014年、同県大和市内にある仁愛中国鍼灸院前院長と信念を共有し、二代目院長となる。ゴルフ・気象関連サイトにて、四季養生法などを監修。医療・スポーツ・健康増進と幅広い分野に貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。