検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

稲作渡来民 (講談社選書メチエ)

著者名 池橋 宏/著
著者名ヨミ イケハシ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.2//0117276733

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.8 498.8
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910135762
書誌種別 図書
著者名 池橋 宏/著
著者名ヨミ イケハシ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258411-1
分類記号(9版) 210.27
分類記号(10版) 210.27
資料名 稲作渡来民 (講談社選書メチエ)
資料名ヨミ イナサク トライミン
叢書名 講談社選書メチエ
叢書名巻次 411
副書名 「日本人」成立の謎に迫る
副書名ヨミ ニホンジン セイリツ ノ ナゾ ニ セマル
内容紹介 米を主食とする「われわれ」のルーツはどこか。舟を操り稲作とともに漁撈を生業とする「越」系の人々にその鍵はある。イネ学に加え、考古学・言語学の最新の成果を渉猟し、「日本人」成立の過程を総合的に描く。
著者紹介 1936年生まれ。京都大学卒業。農林省に入省、イネの品種改良に従事。国際稲研究所の専門家、国連食糧農業機構のコンサルタント、日本大学教授などを歴任。著書に「稲作の起源」等。

(他の紹介)内容紹介 えっ、「完璧」じゃなくていいんですか?「ちゃんと」の呪いから抜け出す方法。
(他の紹介)目次 1章 いつの間にか、「がんばり屋さん」を通り越している?―丁寧すぎるさん特有の「がんばり方」(口ぐせは「でも、大丈夫」
がんばりたいのは「あなただけ」かも? ほか)
2章 なんでいつも、こんなに気を張っているの?―がんばりすぎる「メカニズム」(小さな小さな刺激で心はボロボロに
「100でない」のは「0」と同じ ほか)
3章 「無理したらできること」は「無理なこと」―自分のキャパを「マネジメント」する方法(「がんばる」=褒め言葉?
「心のしわけ」で自分の気持ちを見つける ほか)
4章 でも、手を抜きたくない!誰にも嫌われたくない!―安心して力を抜くための「コツ」(「がんばるために休む」方法
仕事中の自分への「3つの問いかけ」 ほか)
5章 丁寧すぎるさんは「遅咲き」でいい―自分のペースで自分らしく輝く(「がんばりすぎ」をやめてみたら
しんどい時期には終わりがくる)
(他の紹介)著者紹介 みさき じゅり
 HSP専門キャリアコンサルタント。HSP研究の第一人者エレイン・アーロン博士の専門家認定プログラム、日本人初の修了者。キャリアコンサルタント(厚生労働省認定国家資格)。自身もナイーブな感受性と好奇心の旺盛さを併せ持つ「刺激追求型」のHSS型HSP。2018年9月、アーロン博士の講演を含むHSP Gathering Retreatsに唯一の日本人として参加するなど、国内外におけるHSPの最新動向に詳しい。現在はワーホリキャリア.comのキャリアカウンセラーも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
esk
 千葉県出身。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。グラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、フリーランスのイラストレーターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。