蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
桶・樽 2(ものと人間の文化史)
|
著者名 |
石村 真一/著
|
著者名ヨミ |
イシムラ シンイチ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1997.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 583/10/2 | 0115237349 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710024952 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石村 真一/著
|
著者名ヨミ |
イシムラ シンイチ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-20822-5 |
分類記号(9版) |
583.5 |
分類記号(10版) |
583.5 |
資料名 |
桶・樽 2(ものと人間の文化史) |
資料名ヨミ |
オケ タル |
叢書名 |
ものと人間の文化史 |
叢書名巻次 |
82-2 |
巻号 |
2 |
内容紹介 |
桶・樽はどのようにして製作されてきたのか。日本、中国、朝鮮、ヨーロッパにおける多数の調査資料と絵画・民俗資料をもとに、東西の木工技術を比較検証。桶・樽製作の変遷を辿るユニークな技術文化史の第2巻。 |
著者紹介 |
1949年岡山市生まれ。郡山女子大学附属高校教諭、生命の森学園教員などを経て、現在、九州芸術工科大学教授。デザイン史・生活デザイン論専攻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界各地で食される様々なご当地スープを、レシピ付きで紹介する図鑑です。思いもよらぬ食材を使ったスープ、その地域の伝統を色濃く反映したスープ、催事にふるまわれるスープなど、見ているだけでも楽しくなる唯一無二のスープ図鑑です。 |
(他の紹介)目次 |
西ヨーロッパ 南ヨーロッパ&地中海エリア 北ヨーロッパ 東ヨーロッパ カリブ海諸島 ラテンアメリカ 北アメリカ アフリカ 東アジア 中央&南アジア 東南アジア&オセアニア&ポリネシア 中近東 |
目次
内容細目
前のページへ