蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 332// | 0910540525 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916794399 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大村 大次郎/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ オオジロウ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7980-5992-1 |
分類記号(9版) |
332.104 |
分類記号(10版) |
332.104 |
資料名 |
信長の経済戦略 |
資料名ヨミ |
ノブナガ ノ ケイザイ センリャク |
副書名 |
国盗りも天下統一もカネ次第 |
副書名ヨミ |
クニトリ モ テンカ トウイツ モ カネシダイ |
内容紹介 |
なぜ信長だけが天下統一を目指せたのか? 領地より港を優先して実利を得る、官職を蹴って金融改革に乗り出すなど、お金の面から信長の生涯を眺め、これまでとは違った戦国時代像を提示。現代にも通じる天下人の錬金術に迫る。 |
著者紹介 |
元国税調査官。退職後フリーライターとなる。著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
辛みと酸みが絶妙に調和したカレーをはじめ、世界中のグルメが注目する「チキン65」やチェッティナードゥ料理、ハイダラーバードの豪華なビリヤーニ、軽食ドーサやワダなど、本書では南インドの絶品メニューをあますところなく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1章 香り豊かな野菜のおかず(キャベツのポリヤル―キャベツのスパイス炒め にんじんのポリヤル ほか) 2章 南インドの主役、カレー料理(オクラのサーンバール―豆とオクラの酸味カレー ミックス野菜のサーンバール―豆と野菜の酸味カレー ほか) 3章 スパイスを駆使した肉、魚介、卵料理(ケーララのビーフ炒め チキン65のハイダラーバード式―大人気の甘辛フライドチキン ほか) 4章 軽食ティファンと米料理(ドーサ―米と豆の生地の薄焼き ペサラットゥ―緑豆ペーストのドーサ ほか) 5章 ほっとする甘さ、スイーツ&ドリンク(クバーニー・カ・ミーター―あんずの甘煮 スチームドバナナ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
香取 薫 1962年、東京に生まれる。インド・スパイス料理研究家。キッチンスタジオペイズリー主宰。1985年、ボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ、本格的に研究を始める。スパイスの普及と、インドおよびスリランカの文化や料理の紹介に精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ