検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

家庭でできる転倒予防トレーニング 

著者名 隆島 研吾/著
著者名ヨミ タカシマ ケンゴ
出版者 法研
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可493.1//0118744325 ×
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可493//0910550805
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可493//2010007348

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
493.185 493.185
老年医学 転倒予防 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916913988
書誌種別 図書
著者名 隆島 研吾/著
著者名ヨミ タカシマ ケンゴ
出版者 法研
出版年月 2021.1
ページ数 103p
大きさ 26cm
ISBN 4-86513-734-7
分類記号(9版) 493.185
分類記号(10版) 493.185
資料名 家庭でできる転倒予防トレーニング 
資料名ヨミ カテイ デ デキル テントウ ヨボウ トレーニング
副書名 イラスト図解
副書名ヨミ イラスト ズカイ
内容紹介 寝たきりストップのためにも転倒しない身体をつくろう! 体を動かすことが苦手な高齢者も無理なく継続して行える「転倒予防」の体操を、イラストを交えてわかりやすく紹介する。
著者紹介 1956年長崎県生まれ。筑波大学大学院博士後期課程単位取得満期修了(修士:リハビリテーション)。神奈川県立保健福祉大学教授。理学療法士。(公社)神奈川県理学療法士会相談役ほか。

(他の紹介)内容紹介 家庭でできるながら体操&リハビリ。体調に不安がある人が転倒しなくなるための生活体操・ながら体操。立つ、座る、歩く、入る…転倒しないための日常生活での動かし方。元気なうちに始めたい、筋トレ、ストレッチ、バランス向上体操。イラストを見ながら数分だけ。Let’s Try!
(他の紹介)目次 第1章 自立した生活を続けるための転倒しない体づくり(転倒事故が要介護状態に直結する
「抗重力筋」を鍛えて転倒しない体づくり ほか)
第2章 日常生活の中でできる「ながら体操」(朝、起きたときの体操
洗面をしながらの体操 ほか)
第3章 元気なころから始めたい転倒予防体操(筋力向上トレーニング
ストレッチ ほか)
第4章 転倒しないための日常生活の動作(ベッドからの起き上がり(体力が落ちた高齢者等の場合)
転倒しない立ち上がりと座り方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 隆島 研吾
 神奈川県立保健福祉大学教授。理学療法士。1956年長崎県生まれ。1978年東京都立府中リハビリテーション専門学校理学療法学科卒業。1998年玉川大学文学部教育学科卒業。2001年筑波大学大学院博士後期課程単位取得満期修了(修士:リハビリテーション)。1978年より横浜市立大学医学部付属病院リハビリテーション科に20年勤務した後、1998年より川崎市社会福祉事業団れいんぼう川崎にて在宅リハビリテーションに従事。2005年神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科准教授、2012年より現職。(公社)神奈川県理学療法士会相談役。川崎市障害者施策委員会委員、川崎市障害者認定審査委員、三浦市自立支援協議会座長、国土交通省道路空間のユニバーサルデザインを考える懇談会委員等多数の委員会を歴任している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。