検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

感じるオープンダイアローグ (講談社現代新書)

著者名 森川 すいめい/著
著者名ヨミ モリカワ スイメイ
出版者 講談社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.7//0118759182

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志賀 信夫
2015
495.13 495.13
更年期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936619
書誌種別 図書
著者名 森川 すいめい/著
著者名ヨミ モリカワ スイメイ
出版者 講談社
出版年月 2021.4
ページ数 211p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-523304-7
分類記号(9版) 493.72
分類記号(10版) 493.72
資料名 感じるオープンダイアローグ (講談社現代新書)
資料名ヨミ カンジル オープン ダイアローグ
叢書名 講談社現代新書
叢書名巻次 2614
内容紹介 ただ対話するだけで、精神面に困難を抱えた人の8割が回復するフィンランド発祥の「オープンダイアローグ」。国際トレーナー資格を得た著者が、自らの壮絶な過去と、フィンランドで受けたトレーニングの様子をつぶさに記す。
著者紹介 1973年東京都生まれ。精神科医、鍼灸師。NPO法人「TENOHASI」理事。認定NPO法人「世界の医療団」ハウジングファースト東京プロジェクト法人理事。

(他の紹介)内容紹介 「間違ったデフレ対策」「国の借金と消費税増税」「混乱のアベノミクス」「原発とエネルギー問題」…政府は嘘のレトリックだらけ!経済力とは、国民がモノやサービスを生産する力!
(他の紹介)目次 第1章 デフレ脱却に「法人税減税」は不要である
第2章 財務省のレトリックにはもう騙されない
第3章 アベノミクスは巻き返せる!?
第4章 公共事業は本当に「悪」なのか?
第5章 「エネルギー安全保障」は強化する段階に来ている
第6章 不平等な結果を招いた統一通貨ユーロの誤算
第7章 TPPは海外企業・投資家に特権を与える不平等条約


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。