蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 0410534465 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1710315258 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1910119856 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916048013 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今泉 久美/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ クミ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-579-21153-1 |
分類記号(9版) |
493.175 |
分類記号(10版) |
493.175 |
資料名 |
鉄分とれれば元気できれいに! |
資料名ヨミ |
テツブン トレレバ ゲンキ デ キレイ ニ |
副書名 |
貧血改善レシピ |
副書名ヨミ |
ヒンケツ カイゼン レシピ |
内容紹介 |
思春期に始まり、妊娠適齢期に更年期まで、女性は鉄欠乏性の貧血と無縁でいられません。女子栄養大学の栄養クリニック特別講師が、簡単にできておいしく、栄養バランスにも優れた貧血改善レシピを紹介します。 |
著者紹介 |
1963年山梨生まれ。女子栄養大学卒業。料理研究家、栄養士。女子栄養大学栄養クリニック特別講師。テレビ、雑誌、書籍で活躍。著書に「「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく!」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学や技術を取り巻く状況が変化していくなか、研究者はどのように考え、行動すべきなのか。それらの根源となる「研究者思考」を自力で探究できるようにするのが本書である。1000件を超すプレゼン指導経験から著者が見いだした「研究の本質」について、未来ある若手研究者に向けてわかりやすい言葉で問いかけながら案内する。 |
(他の紹介)目次 |
問い1 誰をライバルと想定して研究していますか?(学問領域細分化傾向へのアンチテーゼ)(理由1 閉じた世界に限界があるから 理由2 本質を得るには多視的アプローチが必要だから ほか) 問い2 あなたの本当の目的はなんですか?(妄信的、または無思考的個別主義へのアンチテーゼ)(普遍性をどう帯びるか) 問い3 論文を書こうと思っていませんか?(論文至上主義へのアンチテーゼ)(紙面が限られていた時代にうまれた査読というシステム 査読システムの限界 ほか) 問い4 「科学」を妄信していませんか?(科学至上主義へのアンチテーゼ)(一般的な「科学」の定義 「科学」の定義を揺るがす2つの事実 ほか) 問い5 研究者として「自分」を鍛えていますか?(本書のまとめにかえてのプロフェッショナル実践論)(「いい仕事」を成すためにどう鍛練すればよいか 「思考」を鍛える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮野 公樹 博士(工学)。京都大学学際融合教育研究推進センター准教授。2011〜2014年には総長学事補佐、および2010〜2014年には文部科学省研究振興局基礎基盤研究課ナノテクノロジー・材料開発推進室学術調査官を兼任。専門領域は、異分野融合についての学問論、大学論、および政策科学。南部陽一郎研究奨励賞、日本金属学会論文賞他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ