検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

伊勢崎市史 自然編 

出版者 伊勢崎 伊勢崎市
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K224/12/40116270349 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
596.3 596.3
漬物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110009686
書誌種別 図書
出版者 伊勢崎 伊勢崎市
出版年月 1984
ページ数 661P
大きさ 22
分類記号(9版) K224
分類記号(10版) K224
資料名 伊勢崎市史 自然編 
資料名ヨミ イセサキ シシ シゼンヘン

(他の紹介)内容紹介 浅漬け、定番、薬膳まで、塩分控えめ、砂糖不使用の112レシピ。
(他の紹介)目次 1 季節のお漬けもの(春

秋 ほか)
2 定番のお漬けもの(ぬか漬け
梅干し
らっきょう漬け ほか)
3 薬膳のお漬けもの(血のめぐりをよくする
貧血を予防する
便利を解消する ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 奈美
 「食べごと研究所」主宰。「東京薬膳研究所」の武鈴子氏に師事。東洋医学や薬膳理論、食養生について学ぶ。雑誌やWEBなどで発酵食や薬膳レシピの提案や解説を行うほか、神奈川県・葉山の自宅「古家1681」にて、「和の薬膳教室」「発酵教室」などを開催。日本の食文化を継承する活動を行っている。「発酵教室」ではぬか漬け、梅干し、たくあんなどのお漬けものの作り方も取り上げ、幅広い世代に人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。