検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分で治す!腱鞘炎 

著者名 高林 孝光/著
著者名ヨミ タカバヤシ タカミツ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.6//0118572312
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可493//0310674494

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.58 210.58
味噌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916658622
書誌種別 図書
著者名 高林 孝光/著
著者名ヨミ タカバヤシ タカミツ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.4
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-1441-3
分類記号(9版) 493.6
分類記号(10版) 493.6
資料名 自分で治す!腱鞘炎 
資料名ヨミ ジブン デ ナオス ケンショウエン
内容紹介 腱鞘炎が起こるメカニズムや自分で治すためのセルフケア、生活習慣の改善ポイントなどをわかりやすく解説。しつこい指・手首・ひじの痛みが消える、効果抜群のノウハウが満載。腱鞘炎タイプ診断付き。
著者紹介 1978年東京都生まれ。アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長。柔道整復師。はり師・きゅう師。腱鞘炎を専門的に治療できる治療家。著書に「腰痛の9割を治す、たった1つの習慣」など。

(他の紹介)内容紹介 誤解だらけのみその種類・分類がすっきりわかる。著者が歩いて巡った全国のみそ蔵探訪50蔵。毎日食べても絶対飽きない!簡単みそ汁アイデア30。洋食からスイーツまで!みその新しい魅力に出会えるレシピ25。
(他の紹介)目次 第1章 みそってどんな調味料?(みその歴史は日本の歴史?
みそ文化財1 興国寺 金山寺みその起源とされる寺
みそ文化財2 安養寺 信州みそが発祥したと伝わる地 ほか)
第2章 みそを使いこなす(米みそガイド
米みそレシピ
全国米みそ蔵めぐり ほか)
第3章 やっぱりみそ汁がすき!(1日1杯のみそ汁で健康になる
マンネリ知らず!みそ汁の組み立て
みそ汁の四大お悩みを解決! ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩木 みさき
 実践料理研究家・みそ探訪家。拒食症・過食症・ひどい肌荒れに悩み、食生活を見直し改善に成功。日本各地の現地取材、レシピ考案・撮影、ラジオやTV等のメディアにも出演。料理教室misa‐kitchenを主催。講演やイベント含む料理教室講師回数は1350回を超える。“みそ”に魅せられ日本各地のみそ蔵60か所を探訪。これまでに食べたみそは600種以上。木桶仕込みのみそを「ガチみそ」と名付け、日本の伝統調味料みその魅力を伝えたいと活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。