検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いくつになっても歩けるヒザ・痛まないヒザをつくる本 

著者名 佐藤 友宏/著
著者名ヨミ サトウ トモヒロ
出版者 青春出版社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可494//1012376230
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可494//1810182970

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
494.77 494.77
膝-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916371988
書誌種別 図書
著者名 佐藤 友宏/著
著者名ヨミ サトウ トモヒロ
出版者 青春出版社
出版年月 2015.6
ページ数 110p
大きさ 21cm
ISBN 4-413-11139-3
分類記号(9版) 494.77
分類記号(10版) 494.77
資料名 いくつになっても歩けるヒザ・痛まないヒザをつくる本 
資料名ヨミ イクツ ニ ナッテモ アルケル ヒザ イタマナイ ヒザ オ ツクル ホン
副書名 症状でわかる図解版
副書名ヨミ ショウジョウ デ ワカル ズカイバン
内容紹介 ヒザの仕組みと痛みの原因を解説し、歩けるヒザをつくる8つの改善法を紹介。ヒザに水がたまる、正座ができないといった、症状別・悩み別のトラブル改善法も収録する。切り取って使える「トレーニング一覧」付き。
著者紹介 中京大学スポーツ科学部卒。運動処方士。一般社団法人日本運動処方協会理事長。著書に「いくつになっても「歩けるヒザ」をつくる本!」がある。

(他の紹介)内容紹介 専門医もあきらめたヒザ痛を克服した運動処方士が贈る、あなたに最適な実践法とは?10万人の臨床経験から結論!
(他の紹介)目次 第1章 ヒザの仕組みと痛みの原因―ヒザ関節は日常生活の中で使用頻度が高く、可動域も広いため、大きな負担がかかります。(ヒザにかかる負担は最大で体重の5倍以上!
筋力低下や生活習慣もヒザ痛の原因 ほか)
第2章 基本編 歩けるヒザをつくる8つの改善法―全部やらなくてもOK。1つずつ試して、自分がラクになる方法を見つける。(効果的にトレーニングするための4つのポイント
体幹を鍛える1 肩ヨコヨコ運動(体幹並進運動・左右) ほか)
第3章 症状・悩み別ヒザのトラブル改善法―ヒザの症状は、人それぞれ。ここでは、より具体的なピンポイント解消法を紹介。(ヒザに水がたまる→太ももを水平に上げる
正座ができない→ヒザ裏に手をはさんで座る ほか)
第4章 教えて佐藤先生!ヒザ痛の疑問Q&A―トレーニングのタイミング、生活習慣などの疑問が解ければヒザは、もっとラクになる!(トレーニングは1日に何回やればよいのか教えてください
朝昼晩、いつやるのが効果的? ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。