蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
発達障害の素顔 (ブルーバックス)
|
著者名 |
山口 真美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 0610541450 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 1910220621 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916444483 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山口 真美/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-257954-4 |
分類記号(9版) |
493.937 |
分類記号(10版) |
493.937 |
資料名 |
発達障害の素顔 (ブルーバックス) |
資料名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ スガオ |
叢書名 |
ブルーバックス |
叢書名巻次 |
B-1954 |
副書名 |
脳の発達と視覚形成からのアプローチ |
副書名ヨミ |
ノウ ノ ハッタツ ト シカク ケイセイ カラ ノ アプローチ |
内容紹介 |
自閉症、ADHD、ディスレクシア、ウィリアムズ症候群などを感覚の特性としてとらえることで、新しい治療と対応の可能性が見えてくる! 発達障害の原因を、近年の脳科学と認知科学からわかった成果を基に説明する。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学大学院人間発達学専攻、単位取得退学。博士(人文科学)。中央大学教授。著書に「赤ちゃんは世界をどう見ているのか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
動くのが好きなあなたはもちろん、動くのが嫌いなあなたでも大丈夫。少しずつ首まわりを整えることで身体がよくなるだけでなく、「いつの間にかキレイになる」というオマケがついてきます。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに かわらなかったのは、わからなかったからだったんだ 1 見た目年齢、「首」で実際ここまで変わる 2 首が整えば自分史上最高の後ろ姿美人になれる 3 首が整えばフェイスラインも美しくなる 4 首が整えば心地よく呼吸でき、心にも余裕が生まれる 5 整った首と老けない身体のカンケイ おわりに 美しい首は好きですか? |
(他の紹介)著者紹介 |
能瀬 千恵 整体師、看護師。歩く整体kefi代表。東京医科歯科大学(現・東京科学大学)卒業。看護師として20年以上勤務。専門分野は精神科、整形外科、脳神経内科。また、企業の医療健康相談員として全診療科目あわせて5万件以上の相談に対応。これらの経験から、身体、脳、心を横断して人体を視る素養を培う。医療に頼り過ぎず身体を良くする方法を考え続け、日常へのアプローチを思考するようになる。2022年、独自の「ちぃゆらメソッド」を確立。本質から繰り広げられる身体論は年齢や分野を問わず各方面から支持され、2023年からはスポーツ指導ホワイト学院ぬて「ヌーベル生理学」の講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ