検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

からだの中の外界腸のふしぎ (ブルーバックス)

著者名 上野川 修一/著
著者名ヨミ カミノガワ シュウイチ
出版者 講談社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可491//0118133354

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
491.346 491.346

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916147203
書誌種別 図書
著者名 上野川 修一/著
著者名ヨミ カミノガワ シュウイチ
出版者 講談社
出版年月 2013.4
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257812-7
分類記号(9版) 491.346
分類記号(10版) 491.346
資料名 からだの中の外界腸のふしぎ (ブルーバックス)
資料名ヨミ カラダ ノ ナカ ノ ガイカイ チョウ ノ フシギ
叢書名 ブルーバックス
叢書名巻次 B-1812
副書名 最大の免疫器官にして第二のゲノム格納庫
副書名ヨミ サイダイ ノ メンエキ キカン ニ シテ ダイニ ノ ゲノム カクノウコ
内容紹介 食物から栄養を取り込む腸は、つねにウイルスや細菌と闘う免疫発動の最前線。全身のさまざまなシステムとの関わりを軸に、独自の遺伝子をもつ「腸内細菌」との共進化の場でもある腸の驚くべき素顔を紹介する。
著者紹介 1942年東京生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒業。同大学名誉教授。農学博士。日本食品免疫学会会長。紫綬褒章、国際酪農連盟賞、日本農芸化学会賞等を受賞。著書に「免疫と腸内細菌」他。

(他の紹介)内容紹介 年間1トンもの食べ物を消化・吸収し、たえず病原菌にもさらされる「内なる外」=腸。眼や口、呼吸器にまで目を光らせる最強の免疫器官であり、独自の遺伝子をもつ「腸内細菌」との共進化の場でもある。1億個ものニューロンを擁し、「第二の脳」とも呼ばれる驚異の「腸」能力とは。
(他の紹介)目次 第1章 腸は進化しつづけてきた―からだの中の「外界」はどうできたか
第2章 いのちをつくる腸の働き―驚異の消化・吸収力
第3章 腸はいつも考えている―1億個のニューロンに支えられた「第二の脳」
第4章 腸はからだを守っている―人体最大の免疫器官
第5章 共生者「腸内細菌」の素顔―「第二のゲノム」のすごい働き
第6章 腸の働きが低下したら…?
第7章 腸内細菌で健康になる
(他の紹介)著者紹介 上野川 修一
 1942年、東京生まれ。東京大学名誉教授。農学博士。東京大学農学部農芸化学科卒業。同大助手、助教授を経て、2003年まで東京大学大学院農学生命科学研究科教授。2012年まで日本大学生物資源科学科教授。食品アレルギーや腸管免疫のしくみ、腸内細菌のからだへの影響などの研究に従事。日本農芸化学会会長、内閣府食品安全委員会専門委員会座長を歴任。現在、日本食品免疫学会会長、日本ビフィズス菌センター(腸内細菌学会)理事長。紫綬褒章、国際酪農連盟賞、日本農芸化学会賞等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。