蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
想い出よみがえる懐かしのうた 1(大活字らいぶらり〜)
|
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
1998.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | D911.6// | 0115449068 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810030482 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
18×26cm |
ISBN |
4-925053-15-9 |
分類記号(9版) |
911.66 |
分類記号(10版) |
911.66 |
資料名 |
想い出よみがえる懐かしのうた 1(大活字らいぶらり〜) |
資料名ヨミ |
オモイデ ヨミガエル ナツカシ ノ ウタ |
叢書名 |
大活字らいぶらり〜 |
巻号 |
1 |
内容紹介 |
「春の小川」や「うさぎとかめ」などの童謡・唱歌から「影を慕いて」「東京ラプソディー」「旅の夜風」などのヒットソングまで、懐かしのメロディーを大活字で。漢字には全てルビをふった歌詞集。 |
(他の紹介)目次 |
1 早すぎることもなければ、遅すぎることもないはなし(正しい老化の考え方をご紹介します 健康寿命と不健康寿命 骨を強くする運動は、今日から始めます 気をつけておきたいサインは三つです ほか) 2 介護予防の先に見えてくるものは何か…(思い立ったときから始めるためには… 気をつけたいのは、生活習慣病より低栄養です 認知機能低下にはこう備えます 時間を先延ばしにする技術が大切です ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大渕 修一 東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)在宅療養支援研究副部長。昭和61(1986)年、国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院卒業の後、東京警察病院にて、理学療法士として勤務。その後、ジョージア州立大学大学院にて、理学修士号、北里大学医学部大学院にて医学博士号取得。北里大学助教授、東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室長を経て現在に至る。専門は、理学療法学、老年学、リハビリテーション医学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ