蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
最新研究で読む地球環境と人類史
|
著者名 |
石 弘之/著
|
著者名ヨミ |
イシ ヒロユキ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 519// | 1910235934 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916482450 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石 弘之/著
|
著者名ヨミ |
イシ ヒロユキ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8003-1000-2 |
分類記号(9版) |
519.2 |
分類記号(10版) |
519.2 |
資料名 |
最新研究で読む地球環境と人類史 |
資料名ヨミ |
サイシン ケンキュウ デ ヨム チキュウ カンキョウ ト ジンルイシ |
内容紹介 |
中東のテロを生んだエルニーニョ、新たな感染症・ジカ熱との戦い-。地球環境の変化は、人類の歴史にどのような影響をおよぼしたのか!? 最新の研究成果を取り入れた「環境史」の視点から、自然と文明の関わりを再考する。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。東京大学卒業。国連環境計画(UNEP=本部ナイロビ)上級顧問。英国ロイヤルソサエティ(RSA)会員。著書に「感染症の世界史」「鉄条網の歴史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
うつが激増している。とりわけ「新型うつ」と呼ばれる、従来とは異なるタイプの患者の増加が、社会現象にまでなりつつある。その背景には、診断マニュアルの改訂による「うつ」概念の拡大や、投与しやすい新しい抗うつ薬の登場がある。同時に、自分の病気を安易に他人のせいにしがちな新型うつ患者の増加現象の深層には、過剰な自己愛と、それを許す社会の変容という問題が潜んでいることも見逃せない。誰もがうつになりうる現代社会の病理を解明し、その処方箋を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―一億総うつ社会の到来 第1章 新型うつとは何か―従来型うつとの違い 第2章 診断と薬がうつをつくり出す 第3章 他人のせいにしたがるという病理 第4章 人間はみな自己愛が強い 第5章 なぜ自己愛の強い人が増えているのか 第6章 一億総うつ社会への処方箋 |
目次
内容細目
前のページへ