検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

テロルと映画 (中公新書)

著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A778//0118340009

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2015
778.04 778.04
映画 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916376418
書誌種別 図書
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.6
ページ数 10,201p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102325-4
分類記号(9版) 778.04
分類記号(10版) 778.04
資料名 テロルと映画 (中公新書)
資料名ヨミ テロル ト エイガ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2325
副書名 スペクタクルとしての暴力
副書名ヨミ スペクタクル ト シテ ノ ボウリョク
内容紹介 憎悪と怨恨を映画はどう描いてきたのか。テクノロジーの発展やテロリストの内面など、多様な観点からブニュエルや若松孝二、ファスビンダーらの作品を論じ、テロリスムと映画の関係性をとらえ直す。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。明治学院大学で教鞭を執った後、文筆業に専念。著書に「映画史への招待」など。

(他の紹介)内容紹介 2001年のアメリカ同時多発テロ事件後、ハリウッドをはじめ世界各国で、テロリスムを主題とする映画が数多く製作されている。現在にいたるまでの半世紀、映画は凄惨な暴力をいかに描いてきたのか?本書は、テクノロジーの発展やテロリストの内面など、多様な観点からブニュエルや若松孝二、ファスビンダーらの作品を論じ、テロリスムと映画の関係性をとらえ直す。それは、芸術の社会的な意味を探る試みでもある。
(他の紹介)目次 第1章 暴力のスペクタクル―メディアのなかのテロル
第2章 他者の脅威―勧善懲悪を超えて
第3章 テロリストの内面―自己顕示欲と実存
第4章 ブニュエルの悲嘆―爆弾の遍在
第5章 若松孝二の怒り―少年の孤独
第6章 ファスビンダーの嘲笑―管理社会における不毛な演技
第7章 ベロッキオと夢の論理―歴史と想像的なるもの
終章 哀悼的想起としての映画―テロルの廃絶に向けて
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年、大阪府生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文化・比較文学を学ぶ。明治学院大学で長く教鞭を執り、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、清華大学などで客員教授・研究員を務めた。現在は文筆業に専念。映画、文学、料理、漫画、音楽といった幅広い文化現象をめぐり、批評の健筆を振るう。またサイード、パゾリーニ、ダルウィーシュの翻訳がある。著書『映画史への招待』(岩波書店、1998年、サントリー学芸賞受賞)『モロッコ流謫』(新潮社、2000年、ちくま文庫、2014年、伊藤整文学賞受賞)『ルイス・ブニュエル』(作品社、2013年、芸術選奨文部科学大臣賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。