蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ケン/ | 1420508226 |
○ |
2 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ケ/ | 1920047758 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サンショウウオの歌が聞こえてくるよ…
森川 成美/作,…
3倍速ドッペルゲンガー
久米 絵美里/著…
復活!まぼろしの小瀬菜だいこん
野泉 マヤ/文,…
みちのく妖怪ツアー[7]
佐々木 ひとみ/…
かたづけ大作戦
志津 栄子/作,…
ぼくの町の妖怪
野泉 マヤ/作,…
はじまりは一冊の本!
濱野 京子/作,…
みちのく妖怪ツアー[6]
佐々木 ひとみ/…
10分おくれたら…
ジャン=クリスト…
みちのく妖怪ツアー[5]
佐々木 ひとみ/…
飛べ!遺伝子を超えて
森川 成美/作,…
みちのく妖怪ツアー[4]
佐々木 ひとみ/…
わたしたちの物語のつづき
濱野 京子/作,…
トップラン
つげ みさお/作…
みちのく妖怪ツアー[3]
佐々木 ひとみ/…
10分あったら…
ジャン=クリスト…
みちのく妖怪ツアー[2]
佐々木 ひとみ/…
夏休みに、ぼくが図書館で見つけたも…
濱野 京子/作,…
みちのく妖怪ツアー[1]
佐々木 ひとみ/…
リーナのイケメンパパ
田沢 五月/作,…
ビブリオバトルへ、ようこそ!
濱野 京子/作,…
夏の猫
北森 ちえ/著,…
ピッチの王様4
ティロ/文,若松…
満員御霊!ゆうれい塾[4]
野泉 マヤ/作,…
ピッチの王様3
ティロ/文,若松…
へんしん!へなちょこヒーロー
野泉 マヤ/作,…
アカシア書店営業中!
濱野 京子/作,…
ピッチの王様2
ティロ/文,若松…
一つの花 ヒロシマの歌
今西 祐行/作,…
ふしぎの国のアリス : 何が起こる…
ルイス・キャロル…
ふしぎの国のアリス : 何が起こる…
ルイス・キャロル…
ピッチの王様1
ティロ/文,若松…
満員御霊!ゆうれい塾[2]
野泉 マヤ/作,…
徳川15人の将軍たち
小沢 章友/著,…
満員御霊!ゆうれい塾[1]
野泉 マヤ/作,…
清少納言と紫式部 : 千年前から人…
奥山 景布子/著…
鉄道員(ぽっぽや)
浅田 次郎/作,…
きもだめし☆攻略作戦
野泉 マヤ/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916078119 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
タカタ カヲリ/作 絵
|
著者名ヨミ |
タカタ カオリ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
19×24cm |
ISBN |
4-7746-1261-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ケンちゃんちにきたサケ |
資料名ヨミ |
ケンチャンチ ニ キタ サケ |
内容紹介 |
ケンちゃんがお風呂掃除をしていると、排水口から迷子になったサケが飛び出してきました。かわいそうに思ったケンちゃんは、生まれた川に返しに行きます。でも、サケを欲しがるママや魚屋さんが追いかけてきて…。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。武蔵野美術短期大学生活デザイン学科卒業。デザイナーを経て、フリーイラストレーターとして活動。紙芝居作品に「じしんがきたときどうするの」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この痛み、いつまで続くの?手術は絶対必要?正しい治療法は?基本からわかる、坐骨神経痛のベストな対策!! |
(他の紹介)目次 |
1章 脊柱に起こっている異常を知る(知識1 骨格の構造を知る 脊柱は人体を支える重要な部位 知識2 神経の構造を知る 坐骨神経は人体で最も長い神経 知識3 坐骨神経痛は腰椎の病気が原因で起こる ほか) 2章 適切な治療で健康体を取り戻す(診断1 受診する医療機関は整形外科と脊椎外来 診断2 自覚症状の聞き取りから病気の手がかりを見つける 診断3 視診、触診、打診の理学的検査で病気を絞り込んでいく ほか) 3章 坐骨神経痛を遠ざけるセルフケア(改善1 個人で行える保存療法 第一に生活習慣の改善 改善2 筋肉・骨・神経・血液を健全にする食事内容と栄養 改善3 体に負担がかかりにくい姿勢と動作を心がける ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 睦弘 医学博士。日本整形外科学会専門医・脊椎脊髄病医・脊椎内視鏡下手術技術認定医。日本脊椎脊髄病学会指導医。横浜市出身。1995年慶應義塾大学医学部卒業。2012年平和病院・横浜脊椎脊髄病センター設立、同病院副院長・センター長。高月整形外科病院脊椎センター長兼任。30年間脊椎脊髄疾患の臨床に従事し、脊椎内視鏡手術、低侵襲手術、頸椎手術、脊柱変形や脊髄腫瘍手術など執刀手術は多岐にわたる。年間の脊椎執刀手術数は本邦最多、総執刀手術は11000例を超える。手術のみならず、徹底した保存的治療、手術適応・術式の適正化、若手医師の育成指導にも力を入れ、各医療機関やクリニックの医師からの信頼も厚い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ