検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

不思議の国のトムキンス 

著者名 G.ガモフ/著
著者名ヨミ ガモフ ジョージ
出版者 白揚社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可421//0118503515
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可421//1710233287

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916489635
書誌種別 図書
著者名 G.ガモフ/著
著者名ヨミ ガモフ ジョージ
伏見 康治/譯
出版者 白揚社
出版年月 2016.8
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 4-8269-1000-2
分類記号(9版) 421.2
分類記号(10版) 421.2
資料名 不思議の国のトムキンス 
資料名ヨミ フシギ ノ クニ ノ トムキンス
内容紹介 玉突きのゲームをのぞいていると、ころがっていく玉が「広がり」始め…。ビッグ・バン理論の創始者ジョージ・ガモフが、平凡な銀行員トムキンスが繰り広げる奇想天外な冒険を通して、相対性理論をわかりやすく解説する。
著者紹介 1904〜68年。ロシア生まれ。レニングラード大学卒業。物理学、天文学上幾多の発見をする。ユネスコのカリンガ賞を受けた。

(他の紹介)内容紹介 サラリーマンでいえば36年勤続。「週刊朝日」よ、ありがとう。東海林ワールドは永久に不滅です。シリーズ第47弾!
(他の紹介)目次 アンコ、ドリンクとなる
白い誘惑
メニューとは?
哲学の教材としての太巻き
ナメコの世渡り
たかが水、されど水
おでんを改革する
ストローのズズズ問題
ドロップ缶の謀略
稲荷ずしは偉大なり
妖怪?モンブラン
大根の悪口
枝豆三粒入りの呪い
納豆の正体
ナニ?コオロギラーメン?
0秒ラーメン
ポップコーン遊具論
鰺フライ讃
煙よ煙〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 東海林 さだお
 1937年東京都生まれ。漫画家、エッセイスト。早稲田大学露文科中退。70年『タンマ君』『新漫画文学全集』で文藝春秋漫画賞、95年『ブタの丸かじり』で講談社エッセイ賞、97年菊池寛賞受賞。2000年紫綬褒章受章。01年『アサッテ君』で日本漫画家協会賞大賞受賞。11年旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。