蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
二人の紅茶王
|
著者名 |
磯淵 猛/[著]
|
著者名ヨミ |
イソブチ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 619// | 0310217005 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810172430 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
磯淵 猛/[著]
|
著者名ヨミ |
イソブチ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-87727-4 |
分類記号(9版) |
619.8 |
分類記号(10版) |
619.8 |
資料名 |
二人の紅茶王 |
資料名ヨミ |
フタリ ノ コウチャオウ |
副書名 |
リプトンとトワイニングと… |
副書名ヨミ |
リプトン ト トワイニング ト |
内容紹介 |
「庶民のための紅茶」を残したリプトンと、「貴族の紅茶」のイメージを創り出した初代トワイニングの物語。対照的な2人が共に夢見た幻の茶葉とは? ロマン溢れる「紅茶の来た道」を辿る。 |
著者紹介 |
1951年愛媛県生まれ。青山学院大学卒業。商社勤務を経て、79年紅茶専門店ディンブラ開業。94年T.イソブチカンパニーを設立。著書に「紅茶曜日」「紅茶のある食卓」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
SISU(シス)とは―。国連の「世界幸福度報告書(2022年)」で、5年連続して1位となったフィンランド。その幸せの秘訣は、不屈の精神・シス。「フィンランド精神」ともいえるシスは、厳しい環境や逆境を乗り越える勇敢さ、耐性・適応力、自分らしい自然体などを指す。シスを育むために重要な習慣―自然との触れ合い、健康的な人間関係、シンプルな暮らしとは?混迷の時代・逆境も、シスの習慣で前に進む勇気が湧いてくる! |
(他の紹介)目次 |
1 シス・エブリデイ―苦しいときの不屈の強さ 2 シス・マネジメント―ブルーセラピーの効果 3 グリーンセラピー―自然とシスで心身を整える 4 ともに前へ―支援のシスとコミュニティの力で乗り越える 5 平和的交渉のシス―難しい相手やいじめ、嫌がらせへの対処法 6 社会変革のシス―躍動する女性の強さ 7 地球のためのシス―より良い地球と健康のための食、消費、移動手段 8 未来のシスの種をまく 9 エブリデイ・シスを実践する10の方法―強さを育む習慣 |
目次
内容細目
前のページへ