蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
Instagramでビジネスを変える最強の思考法
|
著者名 |
坂本 翔/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ショウ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 675// | 1012455935 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916788622 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
坂本 翔/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ショウ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-297-10698-0 |
分類記号(9版) |
675 |
分類記号(10版) |
675 |
資料名 |
Instagramでビジネスを変える最強の思考法 |
資料名ヨミ |
インスタグラム デ ビジネス オ カエル サイキョウ ノ シコウホウ |
内容紹介 |
Instagramビジネスの効果を最大化する思考法を伝授。基本的な考え方や、必要な準備、見込み客を集める方法、効果的な投稿術&撮影術など、成功するInstagramマーケティングのノウハウを解説する。 |
著者紹介 |
1990年神戸市生まれ。株式会社ROC代表取締役CEO。行政書士オフィス23代表。Relax Time株式会社取締役副社長。SNS・ITジャーナリスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
毎日のように飲むおみそ汁。みそは、日本人にとってしょうゆとともに料理に欠かすことのできない調味料だね。むかしは、手前みそといって、それぞれの家庭で自分で食べるおみそをつくっていたんだよ。自慢することを「手前みそ」というんだけれど、それくらい各家庭でおいしいみそをつくっていたよ。そんなおみそをきみも自分でつくって、手前みそにしてごらん。 |
(他の紹介)目次 |
日本の味をつくりだす麹の世界 米、麦、豆、甘、辛、白、赤…みそいろいろ 醤と未醤からみそが生まれた 日本のみそと中国、朝鮮半島のみその仲間たち みそは、からだを元気にしてくれるすぐれ者 大豆がみそになる発酵・熟成のふしぎ世界 みそづくりに必要な原料などの知識 みそづくりの工程 米みそのつくり方(やぐらづくりと米の処理 麹づくり 大豆の処理 仕込みと発酵・熟成) みそ玉みそ・麦みそのつくり方 みそ玉みそ・麦みそのつくり方 みそ汁をつくって食べよう みそを使った、いろんな味にチャレンジしよう |
(他の紹介)著者紹介 |
いまい せいいち 1937年に新潟県で生まれる。1959年に新潟大学農学部(農産製造学専攻)卒業。農学博士。大学卒業後、1995年まで新潟県食品研究所に勤務。1990〜1995年には同研究所所長を務める。現在、新潟県立新潟女子短期大学講師(非常勤)、全国味噌技術会編集委員などとして活躍中。1985年に日本食品工業学会賞、1993年に科学技術庁長官賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) みずかみ みのり 1967年、北海道札幌市生まれ。武蔵野美術短期大学専攻科修了、セツ・モードセミナー卒業。雑誌の挿し絵などエディトリアル・イラストレーションに活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ