検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

正弦曲線 

著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ホ/0117413955

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 真男
1997
492.75 492.75
針灸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910275315
書誌種別 図書
著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.9
ページ数 195p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004037-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 正弦曲線 
資料名ヨミ セイゲン キョクセン
内容紹介 速記者の静寂について、元興寺の瓦について、そして苛烈な「中庸」について…。すべてがどこかでつながる、言葉と暮らしをめぐる省察の連鎖エッセイ。
著者紹介 1964年岐阜県生まれ。作家。著書に「おぱらばん」「熊の敷石」「回送電車」など。

(他の紹介)内容紹介 芥川賞作家、映画監督、アーティストたちがこぞって駆け込む治療院。その秘密と日々の風景とは。東洋医学の基本と方法を創作日記形式でゆるゆる紹介。
(他の紹介)目次 東洋医学の応急処置
うつ
幻肢
刺さないハリ
点・灸
肝は青い?
文体
メイゲン
逆子
浅いハリ―深いハリ
美容鍼
足三里
カゼ
読売ジャイアンツ・沢村投手の刺鍼事故について
禁断のツボ
“脊柱管狭窄症”
保険

もちの話
脳血管障害の後遺症
肩コリなのになんで足にハリをするんですか?
低い方だって…
治療家の養生
(他の紹介)著者紹介 松波 太郎
 1982年生まれ。小説家、臨床家。大東文化大学中退、宇都宮大学卒業、一橋大学大学院言語社会研究科修了。東洋鍼灸専門学校卒業(鍼灸あん摩マッサージ指圧科)。中国・北京中医薬大学短期研修、都内の治療院数ヶ所での勤務・研修を経て2018年より豊泉堂を開院。小説家としては2008年「廃車」で文学界新人賞受賞、『LIFE』(講談社)では野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。