蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 783// | 0810393561 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 783// | 1710169879 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916144822 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大堀 均/著
|
著者名ヨミ |
オオホリ ヒトシ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-10540-6 |
分類記号(9版) |
783.59 |
分類記号(10版) |
783.59 |
資料名 |
これで完ぺき!バドミントン (DVDブック) |
資料名ヨミ |
コレ デ カンペキ バドミントン |
叢書名 |
DVDブック |
内容紹介 |
バドミントンをプレーするにあたってマスターしてほしい、各ショットの基本的な打ち方やフットワークを解説し、富岡流練習メニューを紹介する。付属DVDには、本の内容に連動したイメージ映像を収録。 |
著者紹介 |
栃木県出身。日本体育大学卒業。選手時代に全日本ジュニア単優勝、全日本総合複2位などトップ選手として活躍。富岡高校バドミントン部監督として、インターハイ女子団体優勝等の成果をあげた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜこんなにつらいのか―。耐えきれない悲しみや不安、苦悩を乗り越える“魔法の力”として近年、注目されている「首尾一貫感覚(SOC)」。かつて強制収容所で過酷な体験をしながらも前向きに生き抜いた人々に共通していた3つの感覚―「だいたいわかった(把握可能感)」「なんとかなる(処理可能感)」「どんなことにも意味がある(有意味感)」からなる首尾一貫感覚は、悩める現代人にこそ大きな力になる。理不尽な世の中を生きる“究極のヒント”。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 他人ではなく「自分」を変える―ポイントは「感覚」にあり 第1章 出発点 なぜこんなに「つらい」のか―ストレスを生むメカニズム 第2章 基本のキ「首尾一貫感覚」とは何か―苦しくても生きられる“魔法の力” 第3章 実例エピソード 「3つの感覚」で人生が変わる―成功したケーススタディ 第4章 現場検証 ストレスフルでも前向きな人々―議員秘書の実態調査 第5章 実践編 「首尾一貫感覚」を高める方法―楽観力とドラクエ的成長術 第6章 体験メソッド 自分のストレスの正体をつかむ―「コラム法」「しあわせ日記」ほか おわりに ストレスのない人はいない―アントノフスキー博士の“遺言” |
(他の紹介)著者紹介 |
舟木 彩乃 ストレス・マネジメント研究者。千葉県出身。10年以上にわたってカウンセラーとしてのべ8000人以上、コンサルタントとして100社を超える企業の相談に対応。一般企業の人事部や国会議員秘書などを経て、2015年に筑波大学大学院に入学し、17年に修士課程修了。現在、ヒューマン・ケア科学専攻(3年制博士課程)に在籍。研究の一環として、産業や医療の現場でカウンセリングを行なうAI・ロボットの開発にも参加している。2017年度「文理シナジー学会学術奨励賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ