検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解体の不調が消える腸を温める食べ方 

著者名 松生 恒夫/著
著者名ヨミ マツイケ ツネオ
出版者 青春出版社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可493//0410602882
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可493//0610580656
3 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可493//0710652702
4 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可493//1710230101

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松生 恒夫
2017
493.46 493.46
腸 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916541115
書誌種別 図書
著者名 松生 恒夫/著
著者名ヨミ マツイケ ツネオ
出版者 青春出版社
出版年月 2017.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-413-11207-9
分類記号(9版) 493.46
分類記号(10版) 493.46
資料名 図解体の不調が消える腸を温める食べ方 
資料名ヨミ ズカイ カラダ ノ フチョウ ガ キエル チョウ オ アタタメル タベカタ
内容紹介 あらゆる腸の不調は「冷え」から起こっている! どのような食べ物が腸を温め、腸のはたらきを助けるのかを研究している著者が、“本当に”腸に効く食べ方と健康習慣を紹介する。
著者紹介 1955年東京生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。医学博士。松生クリニック院長。著書に「「腸ストレス」を取り去る習慣」「炭水化物を抜くと腸はダメになる」など。

(他の紹介)内容紹介 温かいものを食べるだけでは腸も体も温まらない!!お腹ポカポカが長く続く、全身が温まる、このひと工夫とは!4万人の腸を診てきた専門医による「腸から元気になる」最新健康法。
(他の紹介)目次 序章 ただ温かいものを食べるだけでは、腸も体も温まらない!(健康ブームの一方で、腸ストレスは悪化中
このちょっとした違いで腸は冷えていく ほか)
1章 便秘、下痢、体の冷え、肌あれ、風邪、生活習慣病、心の病…「腸の冷え」が万病の元だった(あなたの腸の冷え度をチェック!
大腸と小腸は、こんなに役割が違う ほか)
2章 その食べ物・食べ方ではかえって腸が悪くなる 「腸にいい」「体を温める」食習慣の大間違い(「腸にいい食品」の思い込みが不調を招く
その健康常識には要注意)
3章 4万人の腸を診てきた実証!お腹から体を元気にする―「腸を温める」食べ物・食べ方(病は口から。腸を温め、元気にする食習慣を
腸を温める食べ物 ほか)
4章 ちょっとの工夫で腸の元気度が大きく変わる!「腸を温める」生活習慣(運動&日常習慣で、腸を温め、元気にする
体を温めて、腸を動かすウォーキング ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。