蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
21世紀版少年少女世界文学館 3
|
著者名 |
井上 靖/企画編集
|
著者名ヨミ |
イノウエ ヤスシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0320454721 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0420340077 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0520298530 |
○ |
4 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1320129651 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1420154146 |
○ |
6 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1420280933 |
○ |
7 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1720314895 |
○ |
8 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1820087425 |
○ |
9 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1920062724 |
○ |
10 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 2020015596 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915492700 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井上 靖/企画編集
|
著者名ヨミ |
イノウエ ヤスシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-283553-4 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
21世紀版少年少女世界文学館 3 |
資料名ヨミ |
ニジュウイッセイキバン ショウネン ショウジョ セカイ ブンガクカン |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
ロミオとジュリエット |
各巻書名ヨミ |
ロミオ ト ジュリエット |
内容紹介 |
カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、世界の名作に触れる子どもたちの理解を助ける文学全集。3は、「ロミオとジュリエット」「オセロー」など、シェイクスピアの名作14編を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スキマには植物が満ちている。駅のホームのはじっこ、ビルの窓枠、車道の割れ目…。「なんでこんなところに?」と思うような場所にも旺盛に成長している。じつは植物たちにとってスキマは窮屈な住みかなどではなく、のびのびと暮らせる「楽園」なのだ。タンポポやミズヒキなど身近な植物から、ケヤキやポプラなど意外な植物、さらに里山や海辺、高山植物まで、百種類以上のスキマ植物をカラーで紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 スキマの風景(額縁のヤブカラシ 囲いのスキマ―ヒルガオ ほか) 2 逃げ出してきたスキマの植物(イオノプシディウム ハナニラ ほか) 3 帰化してきたスキマの植物(ニワゼキショウ オランダミミナグサ ほか) 4 古くからの人里スキマの植物(スズメノヤリ ヤエムグラ ほか) 5 海辺のスキマの植物(ハマボウフウ タイトゴメ ほか) 6 高山のスキマの植物(イワツメクサ ミヤマキンバイ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
塚谷 裕一 1964年鎌倉市生まれ。1988年、東京大学理学部卒。93年同大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。岡崎国立共同研究機構・基礎生物学研究所・統合バイオサイエンスセンター助教授を経て、東京大学大学院教授。専門は植物学で、薬の発生を司る遺伝子経路の解明を主たるテーマとしつつ、東南アジア熱帯雨林でのフィールド活動など、さまざまな角度から植物の“生”を研究している。日本学術振興会賞、松下幸之助花の万博記念奨励賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ロミオとジュリエット
9-26
-
-
2 ハムレット
27-42
-
-
3 テンペスト
43-58
-
-
4 ベニスの商人
59-72
-
-
5 真夏の夜の夢
73-88
-
-
6 冬物語
89-102
-
-
7 十二夜
103-120
-
-
8 まちがいの喜劇
121-140
-
-
9 お気にめすまま
141-154
-
-
10 ベローナの二紳士
155-178
-
-
11 ペリクリーズ
179-192
-
-
12 シンベリン
193-210
-
-
13 マクベス
211-230
-
-
14 オセロー
231-253
-
前のページへ