検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

濱田美里の和のおかず 

著者名 濱田 美里/著
著者名ヨミ ハマダ ミサト
出版者 家の光協会
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可596//1310159353

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

濱田 美里
2010
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915409585
書誌種別 図書
著者名 濱田 美里/著
著者名ヨミ ハマダ ミサト
出版者 家の光協会
出版年月 2010.1
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-259-56271-7
分類記号(9版) 596.21
分類記号(10版) 596.21
資料名 濱田美里の和のおかず 
資料名ヨミ ハマダ ミサト ノ ワ ノ オカズ
副書名 懐かしい「おばあちゃんの味」がぐっと身近に
副書名ヨミ ナツカシイ オバアチャン ノ アジ ガ グッ ト ミジカ ニ
内容紹介 長く食べ続けてきた和のおかずは、疲れた体をいたわり、心がホッとする味。手間をかけずにいつもの材料でできる、素材をいかしたシンプルレシピ95品を紹介します。
著者紹介 1977年広島県生まれ。料理研究家。テレビ、雑誌、Webでレシピやエッセイを執筆・発表。料理教室を主宰。国際中医薬膳師などの資格をもつ。著書に「炊飯器クッキング決定版!」など。

(他の紹介)内容紹介 ゆずや青じそ、梅干し、発酵食品…。日本の食材・調味料でお料理を作ろうと、あらためて眺めてみたら、思いのほか豊かなことに気づきました。短時間でパパッと調理できる方法や、みなさんが慣れ親しんでいる食材、味の組み合わせを工夫するなど、現代生活にぴったりの「おいしいひとさじ」をプラスしています。
(他の紹介)目次 1 野菜を無駄なく食べきる シンプルな和のおかず(大根
白菜
キャベツ ほか)
2 おいしい工夫でたどりついた こだわりの和のおかず(肉
魚介
卵 ほか)
3 忙しいときに大助かり 和の常備菜&保存食&自家製調味料(わが家の手作り常備菜
地方のおばあちゃんに教わった温故知新の味
手軽でおいしいから大人気のおすすめ漬け)
(他の紹介)著者紹介 濱田 美里
 料理研究家。1977年、広島県生まれ。上智大学在学中より世界や日本国内を旅し、民族料理や郷土料理に関心を抱く。ライフワークとして日本各地のおばあちゃんを訪ね、郷土料理のレシピや昔の暮らしなどを取材。現在、テレビ、雑誌、Webで数多くのレシピやエッセイを発表・執筆するほか、料理教室を主宰。昔ながらの料理を、現代の生活にいかにして取り入れるか研究を重ねており、その独特の切り口と発想から生み出される新しい料理は、幅広い年代層に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。