検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

The Learning Game 

著者名 アナ・ロレーナ・ファブレガ/著
著者名ヨミ ファブレガ アナ・ロレーナ
出版者 徳間書店
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可370//0118935378 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
596 596
薬膳 発酵食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917186568
書誌種別 図書
著者名 アナ・ロレーナ・ファブレガ/著
著者名ヨミ ファブレガ アナ・ロレーナ
竹内 薫/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2024.3
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-865786-4
分類記号(9版) 370.4
分類記号(10版) 370.4
資料名 The Learning Game 
資料名ヨミ ザ ラーニング ゲーム
副書名 自分の頭で考え、学ぶ楽しさ、挑戦する喜びを教えよう
副書名ヨミ ジブン ノ アタマ デ カンガエ マナブ タノシサ チョウセン スル ヨロコビ オ オシエヨウ
内容紹介 10年後、20年後のAI、ネット社会に生きる子供たちがよりよい人生を送れるように、自分の頭で考え、学ぶ楽しさ、挑戦する喜びを教えよう! イーロン・マスクが作った学校の実践的教育プログラムを紹介する。
著者紹介 エデュプレナー(教育起業家)、作家、イーロン・マスクが作った学校(アド・アストラ)の人気クラス「シンセシス(総合学習)」のチーフ・エバンジェリスト。

(他の紹介)内容紹介 薬膳の基本思想の一つ「薬食同源」の考え方に、「食は薬であり、薬は食である」というものがあります。毎日何を食べるかで、今、そして未来の私たちの「体」も変わります。サプリや薬に頼らず、食事で体のバランスをととのえ、毎日を楽しく健康に過ごしていきましょう!
(他の紹介)目次 1章 薬膳が体にやさしいのはなぜ?(今の私はどのタイプ?体調&体質チェック
タイプ別体調&体質のポイント
薬膳にはどんな効果がありますか? ほか)
2章 発酵が元気を作るのはなぜ?(発酵調味料を暮らしにとり入れたい理由
発酵調味料の作り方 コツと注意
おすすめの発酵調味料20)
3章 症状別 不調を予防・改善する発酵×薬膳レシピ(だるい・疲れやすい
風邪をひきやすい
冷え性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大竹 宗久
 国際薬膳師/中医薬膳師/発酵食料理研究家/きき酒師。1971年、神奈川県生まれ。神奈川大学国際経営コース卒業。大学卒業後は地元で評判の実家のそば屋を継ぐ。結婚後、子どもが生まれるも、食物アレルギーを持っていることが判明。子どものアレルギーをなんとかしたいと食への学びを深めていく中で薬膳に出合い、その効果と奥深さに感銘を受ける。そして薬膳の魅力を多くの人にもっと知ってもらいたいと、国際薬膳師の資格を取得。店を切り盛りするかたわら、毎日の食生活に気軽に薬膳を取り入れてもらいたいと日々活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。