検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スペシャルティコーヒーの経済学 

著者名 カール・ウィンホールド/著
著者名ヨミ ウィンホールド カール
出版者 亜紀書房
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可617//0910561703

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・ウィンホールド 古屋 美登里 西村 正人 福澤 由佑
2024
コーヒー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917189592
書誌種別 図書
著者名 カール・ウィンホールド/著
著者名ヨミ ウィンホールド カール
古屋 美登里/訳
西村 正人/訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2024.4
ページ数 486p
大きさ 19cm
ISBN 4-7505-1833-6
分類記号(9版) 617.3
分類記号(10版) 617.3
資料名 スペシャルティコーヒーの経済学 
資料名ヨミ スペシャルティ コーヒー ノ ケイザイガク
内容紹介 スペシャルティコーヒーに代表される倫理的かつ持続可能な方途とは? 長年コーヒー業界全般の諸問題に向き合ってきた著者が、脆弱なステークホルダー(零細生産者)に焦点を当て、コーヒー業界の現状と未来を説く。
著者紹介 経営コンサルティングとコーヒーの国際交易に携わり、コロンビアの零細コーヒー農家の権利向上を提唱する共同組合「セドロ・アルト」を創設。

(他の紹介)内容紹介 長年コーヒー業界全般の諸問題に向き合ってきた著者が、脆弱なステークホルダー(零細生産者)に焦点を当てて説く現状と未来。スペシャルティコーヒーに代表される倫理的かつ持続可能な方途とは?広範な学術論文や研究を噛み砕き、独自の分析と考察を加えた必携書。コーヒーを本当に愛するすべての人に、いま捧げる―。
(他の紹介)目次 第1章 コーヒー経済学入門(経済発展理論
採取主義 ほか)
第2章 国際的なバリューチェーン(サプライチェーン
政府、規制機構、多国間協定 ほか)
第3章 農園のあり方(農園の財政
製品を市場へ ほか)
第4章 持続可能性を問う(持続可能性とは何か
なぜコーヒーの心配をするのか ほか)
第5章 解決策―運まかせか否か(コーヒー栽培で利益を上げる方法
価格統制 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ウィンホールド,カール
 1987年生まれ。ポストコロニアル農村開発に焦点を当てた農民社会とグローバル経済の交わりを研究し、アメリカ・サンダーバード大学(現アリゾナ州立大学の一部)、ブラジル・リオデジャネイロ連邦大学でMBAを取得。長年、経営コンサルティングとコーヒーの国際交易に携わり、2013年にコロンビアの零細コーヒー農家の権利向上を提唱する共同組合「セドロ・アルト」を創設。アリゾナ州のコーヒーブランドSwillings Coffeeの共同創設者にして生豆バイヤー、製品オペレーションマネージャーも務める。現在は、ポルトガルのリスボン大学で世界的に取引される零細農産物にまつわる開発学についての博士号を取得するための研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古屋 美登里
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 正人
 京都市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専攻卒。出版社、ソフトウェアメーカーなどを経て、中国語と英語での表現を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福澤 由佑
 ネイビーブルー株式会社・代表取締役社長。オランダ焙煎機メーカーGIESEN COFFEE ROASTERSの日本総代理店を務め、エスプレッソマシンなどのコーヒー機器で国内のロースターやカフェのサポートをおこなう。焙煎競技会「1ST CRACK COFFEE CHALLENGE」の企画・運営にも尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。