検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パパ、美術館へ行こう 第3巻(親子で文化を旅するシリーズ)

著者名 結城 昌子/編・著
著者名ヨミ ユウキ マサコ
出版者 小池書院
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可706//0120338678

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

結城 昌子 体験文化研究会
1997
492.75 492.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710027986
書誌種別 図書
著者名 結城 昌子/編・著
著者名ヨミ ユウキ マサコ
体験文化研究会/編・著
出版者 小池書院
出版年月 1997.7
ページ数 31p
大きさ 20×27cm
ISBN 4-88315-463-7
分類記号(9版) 706.9
分類記号(10版) 706.9
資料名 パパ、美術館へ行こう 第3巻(親子で文化を旅するシリーズ)
資料名ヨミ パパ ビジュツカン エ イコウ
叢書名 親子で文化を旅するシリーズ
巻号 第3巻
各巻書名 中部・北陸編
各巻書名ヨミ チュウブ ホクリクヘン
内容紹介 忙しいパパもたまには子供と一緒に、子供の目線で、絵を見てみませんか。中部・北陸地方周辺の美術館7館と、そこで出会えるシーレ、アンディ・ウォーホル、北斎、セザンヌなどの名画を楽しく紹介します。
著者紹介 武蔵野美術大学デザイン科卒業。グラフィックデザイナー。「日本で観る世界の名画」シリーズ等を出版。著書に「夢ならさめないで」「ひらめき美術館」など。

(他の紹介)内容紹介 子孫を残すため、花が昆虫に花粉を運ばせるためにとる秘策とは?人は花本来の姿をどのように操作してきたのか?植物の生殖器としての花がたどった進化や花粉媒介者とのかかわりから、多様な花の栽培技術やグローバルな流通・貿易事情の歴史まで、花をめぐる科学と文化のすべてがわかる。
(他の紹介)目次 第1部 生殖と起源(気を引くための技法
花とその祖先
花粉媒介者たち)
第2部 花を育てる、品種改良する、売る(趣味の庭園今昔
永遠の花
人が創った花
ジャンボジェットで届く花)
(他の紹介)著者紹介 バックマン,スティーブン
 アメリカ、アリゾナ州在住。アリゾナ大学生命科学学部昆虫学・生態学・進化生物学兼任教授で、ミツバチを専門とする受粉生態学者。ロンドン・リンネ協会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。