検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分を成長させる悩む力悩まない力 

著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 ぱる出版
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可159//1210233175

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
498.8 498.8
刑事裁判 事実(法律) 証拠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916466361
書誌種別 図書
著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 ぱる出版
出版年月 2016.5
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-8272-0999-0
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 自分を成長させる悩む力悩まない力 
資料名ヨミ ジブン オ セイチョウ サセル ナヤム チカラ ナヤマナイ チカラ
内容紹介 結果がすぐ出る悩み方を知れば、ムダな悩みがスーッと消える! 自分を成長させる悩み方、小さなことで悩まないコンディションの整え方など、上手に悩むコツを紹介する。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。山梨医科大学教授を経て、目白大学教授。著書に「感情的にならない話し方のコツ」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜ、刑事裁判は生きているのか、裁判員制度は何をもたらしたのか。刑事裁判の変革の軌跡をたどり、現在の姿と今後の課題を明らかにする。
(他の紹介)目次 事実認定適正化の歴史的鳥瞰図―総論として
証拠開示
経験則
注意則―信用性判断の系譜(1)
供述心理学―信用性判断の系譜(2)
可視化記録媒体の活用―信用性判断の系譜(3)
情況証拠
科学的証拠―DNA型鑑定
類似事実
被告人質問
黙秘権
再審
刑事事実認定の現在地―その明と暗
対談 これからの裁判官に期待するもの
(他の紹介)著者紹介 門野 博
 1945年生。1968年京都大学法学部卒業。司法研修所入所(第22期司法修習生)。1970年判事補任官(東京地裁)。その後、東京地裁判事、東京高裁判事、札幌高裁判事(部総括)、函館地家裁所長、札幌地裁所長、名古屋高裁判事(部総括)、東京高裁判事(部総括)等を歴任。2010年定年退官。法政大学大学院法務研究科(法科大学院)教授(〜2015年)。現在、弁護士(東京弁護士会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。